2012年01月21日
Hattori 自転車の運転に注意
みなさん、こんにちは!!お正月も過ぎすっかり日常生活に戻り
毎日忙しいですね。
今回は自転車の運転について書かせてもらいます。
交通事故による死亡者数は年々減ってはいるものの
交通事故件数は増えているそうです。中でも自転車
が関わった交通事故が昨年は過去最悪だったとのこと

一方で自転車利用者のマナーが問題になっているそうです。
ブレーキが効かない競技用自転車「ピストバイク」で一般道
を走るなど・・・とっさに止まれない為、接触事故が急増して
いる

警視庁ではそういった危険な行為には交通切符を切り摘発を強化
する方針でその他、同じ罰則となるものには携帯電話やヘッドホン
の使用、夜間の無灯火、傘差し運転など、運転が不安定になる行為
や整備不良が含まれています。
我が家の家族も自転車を毎日使い出かけています。会話の中で接触し
そうになったなどの話を聴いたりします

自分は通勤に車、仕事中は車で自転車の使用頻度はほとんどないので
すが、人が運転する車も自転車も同じだと思います。事故は一瞬です。
安全確認・一時不停止・信号無視などここはいつも通っていて車や人
がこないから大丈夫などのだろう運転は禁物です

今年もスタートしたばかりです。お互いに無事故の日々を安全運転を
心がけしていきましょう

リフォーフアップシンタニ→http://www.shintani-osk.com/
Hattori