2012年03月17日
sakasita LEDにしました
先日、会社
のショールームと事務所の照明をLEDにする為に工事がありました。工事と言っても、シンタニのベテラン工事部中出さんと取引のある会社の営業さんが2人で作業してくれました。

20台近くの取替工事だったので、すごく大変そうでしたが(私は眺めていただけです・・)電気を点けたら自然の明るさで、ショールームや事務所の中がすごく明るくなりました。こんなに明るくても省エネで電気代も安く付いていいですよね。

お家の照明をLEDにしようとお考えの方は、シンタニ迄ご相談ください。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita
※先日、子供の誕生日でした。かわいいケーキなのでお披露目します


20台近くの取替工事だったので、すごく大変そうでしたが(私は眺めていただけです・・)電気を点けたら自然の明るさで、ショールームや事務所の中がすごく明るくなりました。こんなに明るくても省エネで電気代も安く付いていいですよね。

お家の照明をLEDにしようとお考えの方は、シンタニ迄ご相談ください。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita

※先日、子供の誕生日でした。かわいいケーキなのでお披露目します

2012年03月15日
Morinaga☆花粉症☆
みなさんこんにちは☆
花粉症の季節がやってきましたね><
私も症状が出てきました!!
寒い季節が終わりに近づきほっとしている間もなく辛い季節がやってきました。
★今回は花粉症についてお話したいと思います★^●^/
花粉症は季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれているそうですが、
アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって二つに分解されるそうです。
●季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)
原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります。
日本では、約60種類の植物により花粉症を引き起こすと報告されているそうです。
症状:鼻の三大症状だけではなく、目の症状(かゆみ・なみだ・充血など)を伴う場合が多く、
その他にのどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れるそうです。
●通年性アレルギー性鼻炎
アレルゲンが一年中あるので、症状も一年中あります。
主なアレルゲン:ダニ・家の中の埃(ハウスダスト等)・ゴキブリなどの昆虫・ペットの毛。フケなど。
症状:喘息・アトピー性皮膚炎などを合併する事があるそうです。
対策として一番なのは、お医者さんへ行って該当するアレルギーを調べて自分にあったお薬を
処方する事が大事なようです。
私も初めて症状が出た時に、最初は風邪かな?と思っていたのですが、市販の風邪薬を飲んでも
いつまでも症状が改善しなかったので耳鼻科へ行き検査した結果、イネに反応している事が
わかりました。
でも、今ではスギにも反応しているようです。。。
お薬を飲む事も大事だとはおもいますが、空気清浄機も症状を緩和するものになると思うので、
この時期は絶えず私の家でも稼働していますよ!
シンタニでも空気清浄機も販売しています!!
花粉でお困りの方、シンタニへご連絡下さいね!!

リフォームアップシンタニ→http://www.shintani-osk.com/
★Morinaga★
花粉症の季節がやってきましたね><
私も症状が出てきました!!
寒い季節が終わりに近づきほっとしている間もなく辛い季節がやってきました。

★今回は花粉症についてお話したいと思います★^●^/
花粉症は季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれているそうですが、
アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって二つに分解されるそうです。
●季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)
原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります。
日本では、約60種類の植物により花粉症を引き起こすと報告されているそうです。
症状:鼻の三大症状だけではなく、目の症状(かゆみ・なみだ・充血など)を伴う場合が多く、
その他にのどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れるそうです。
●通年性アレルギー性鼻炎
アレルゲンが一年中あるので、症状も一年中あります。
主なアレルゲン:ダニ・家の中の埃(ハウスダスト等)・ゴキブリなどの昆虫・ペットの毛。フケなど。
症状:喘息・アトピー性皮膚炎などを合併する事があるそうです。
対策として一番なのは、お医者さんへ行って該当するアレルギーを調べて自分にあったお薬を
処方する事が大事なようです。
私も初めて症状が出た時に、最初は風邪かな?と思っていたのですが、市販の風邪薬を飲んでも
いつまでも症状が改善しなかったので耳鼻科へ行き検査した結果、イネに反応している事が
わかりました。
でも、今ではスギにも反応しているようです。。。

お薬を飲む事も大事だとはおもいますが、空気清浄機も症状を緩和するものになると思うので、
この時期は絶えず私の家でも稼働していますよ!

シンタニでも空気清浄機も販売しています!!
花粉でお困りの方、シンタニへご連絡下さいね!!


リフォームアップシンタニ→http://www.shintani-osk.com/
★Morinaga★
2012年03月08日
Motoyama ~新人さん~
少し暖かくなりましたよね~
1月からすごく忙しくてブログさぼってました(+o+)
新入社員としてF君が2月より来ています。
彼はまだ20歳!私からみるとかなり若いです。
お客様宅へ一緒に訪問しても若い分お客様から『中年オンジサンより若い子が担当になってくれてうれしいわ!』などと笑い話をしながら悪戦苦闘しお客様にかわいがってもらっている日々のようです(笑)
早く一人前の「シンタニマン」になって欲しいなと思います。
それでは、今回は浴室混合水栓の修理現場を掲載させていただきます。
お客様からの依頼は、『吐水のしてもシャワーにしても水が止まりにくい』という内容です

↑皆さまのお家でもお使いだと思います。よくあるタイプのサーモ付シャワー混合水栓です
【止】の位置にあわしてもキチンと止まらないという状況です

↑先ずは止水作業をします。これをしないと分解した時に水が噴き出して大変ですよね

↑切り替え止水部分です。この部品を新しい物に交換します

↑分解し、新しい物に交換します

↑部品交換完了

↑完成です
分解隙間等に付着していた水垢や汚れも清掃させていただきます
こういうタイプの水栓金具の部品はあまり動作があまりカタくなりすぎるまで使用すると分解修理が困難になったり、水も湯も止まらなくなってしまって出たまんまになったりして大変な事になってしまう場合もあります。
そうならない為にも「なんとなく違和感があるな。おかしいな」と思ったら早期のメンテナンスをオススメします。
人でいう病気の早期発見と同じですね
=プライベート=
この1カ月で3キロほど痩せてしましました(悲)
せっかくがんばった細マッチョ計画も戻ってしまった感じです・・・
忙しかったので疲れてたのは事実ですが、事務員さん曰く『嫌~な顔つき』になっている時があったそうです。
ダメな事ですよね。ごめんなさい。
また、頑張ります!!
1月からすごく忙しくてブログさぼってました(+o+)
新入社員としてF君が2月より来ています。
彼はまだ20歳!私からみるとかなり若いです。
お客様宅へ一緒に訪問しても若い分お客様から『中年オンジサンより若い子が担当になってくれてうれしいわ!』などと笑い話をしながら悪戦苦闘しお客様にかわいがってもらっている日々のようです(笑)
早く一人前の「シンタニマン」になって欲しいなと思います。
それでは、今回は浴室混合水栓の修理現場を掲載させていただきます。
お客様からの依頼は、『吐水のしてもシャワーにしても水が止まりにくい』という内容です
↑皆さまのお家でもお使いだと思います。よくあるタイプのサーモ付シャワー混合水栓です
【止】の位置にあわしてもキチンと止まらないという状況です
↑先ずは止水作業をします。これをしないと分解した時に水が噴き出して大変ですよね
↑切り替え止水部分です。この部品を新しい物に交換します
↑分解し、新しい物に交換します
↑部品交換完了
↑完成です
分解隙間等に付着していた水垢や汚れも清掃させていただきます
こういうタイプの水栓金具の部品はあまり動作があまりカタくなりすぎるまで使用すると分解修理が困難になったり、水も湯も止まらなくなってしまって出たまんまになったりして大変な事になってしまう場合もあります。
そうならない為にも「なんとなく違和感があるな。おかしいな」と思ったら早期のメンテナンスをオススメします。
人でいう病気の早期発見と同じですね
リフォームも水漏れ修理もお任せください!
当社ホームページはコチラ・・・http://www.shintani-osk.com/
当社ホームページはコチラ・・・http://www.shintani-osk.com/
=プライベート=
この1カ月で3キロほど痩せてしましました(悲)
せっかくがんばった細マッチョ計画も戻ってしまった感じです・・・
忙しかったので疲れてたのは事実ですが、事務員さん曰く『嫌~な顔つき』になっている時があったそうです。
ダメな事ですよね。ごめんなさい。
また、頑張ります!!
中年と認めたくない中年営業マン
Motoyama

Motoyama

2012年03月03日
sakasita 季節料理☆いかなごのくぎ煮
まだまだ寒いですが、もうスーパーには今の時期
しかない「いかなご」が売っています。
私は、作ったのを貰う方が多いのですが、旬レシピなので載せておきます。
※鍋は大きめの物を使用して下さい!私は、カレー用の鍋を使って作っています
①「いかなご」をザルに入れ、静かに流水で洗う。崩れやすいので静かに洗い、ザルを上げて水切りをします。
②「いかなご」以外の材料を、全て鍋に入れ「強火」で火にかけます。材料が煮立ったら、「いかなご」を
鍋をゆすりながら、全体に調味料が馴染むようにします。
※この時絶対に箸やお玉で触らないで下さい!簡単に崩れますので。
③煮立ってくると、表面にアクがでますので丁寧にすくって下さい。※この時丁寧にアクをすくわないと魚臭さが残ります!
④アクをすくいながら「強火」で煮る。吹きこぼれる場合があるので、様子を見ながら火の調整をする。
10分~15分すると煮汁が減り「いかなご」の姿が見えます
⑤アルミホイルの真ん中に穴を開けた、フタを鍋に入れます。火を「中火」にして15分程度煮込みます。
煮汁が少なくなってきたら「弱火」でじっくり味を絡ませます。
⑥煮汁が無くなれば火を止めます。鍋の「いかなご」を大き目の平皿に均一に広げる。
ウチワで扇いで、粗熱を取ります。全体の熱が取れたら完成です


PS.ショールームで去年の12月ごろから育ててるシクラメンの芽です。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita

私は、作ったのを貰う方が多いのですが、旬レシピなので載せておきます。
※鍋は大きめの物を使用して下さい!私は、カレー用の鍋を使って作っています

①「いかなご」をザルに入れ、静かに流水で洗う。崩れやすいので静かに洗い、ザルを上げて水切りをします。
②「いかなご」以外の材料を、全て鍋に入れ「強火」で火にかけます。材料が煮立ったら、「いかなご」を
鍋をゆすりながら、全体に調味料が馴染むようにします。
※この時絶対に箸やお玉で触らないで下さい!簡単に崩れますので。
③煮立ってくると、表面にアクがでますので丁寧にすくって下さい。※この時丁寧にアクをすくわないと魚臭さが残ります!
④アクをすくいながら「強火」で煮る。吹きこぼれる場合があるので、様子を見ながら火の調整をする。
10分~15分すると煮汁が減り「いかなご」の姿が見えます
⑤アルミホイルの真ん中に穴を開けた、フタを鍋に入れます。火を「中火」にして15分程度煮込みます。
煮汁が少なくなってきたら「弱火」でじっくり味を絡ませます。
⑥煮汁が無くなれば火を止めます。鍋の「いかなご」を大き目の平皿に均一に広げる。
ウチワで扇いで、粗熱を取ります。全体の熱が取れたら完成です


PS.ショールームで去年の12月ごろから育ててるシクラメンの芽です。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita
