オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2012年03月03日

sakasita 季節料理☆いかなごのくぎ煮

まだまだ寒いですが、もうスーパーには今の時期サクラしかない「いかなご」が売っています。
私は、作ったのを貰う方が多いのですが、旬レシピなので載せておきます。

※鍋は大きめの物を使用して下さい!私は、カレー用の鍋を使って作っていますOK
①「いかなご」をザルに入れ、静かに流水で洗う。崩れやすいので静かに洗い、ザルを上げて水切りをします。

②「いかなご」以外の材料を、全て鍋に入れ「強火」で火にかけます。材料が煮立ったら、「いかなご」を
鍋をゆすりながら、全体に調味料が馴染むようにします。

※この時絶対に箸やお玉で触らないで下さい!簡単に崩れますので。
③煮立ってくると、表面にアクがでますので丁寧にすくって下さい。※この時丁寧にアクをすくわないと魚臭さが残ります!

④アクをすくいながら「強火」で煮る。吹きこぼれる場合があるので、様子を見ながら火の調整をする。
10分~15分すると煮汁が減り「いかなご」の姿が見えます

⑤アルミホイルの真ん中に穴を開けた、フタを鍋に入れます。火を「中火」にして15分程度煮込みます。
煮汁が少なくなってきたら「弱火」でじっくり味を絡ませます。

⑥煮汁が無くなれば火を止めます。鍋の「いかなご」を大き目の平皿に均一に広げる。
ウチワで扇いで、粗熱を取ります。全体の熱が取れたら完成です






PS.ショールームで去年の12月ごろから育ててるシクラメンの芽です。


リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

sakasita


  

Posted by シンタニ at 14:02Comments(0)sakasita