2016年10月31日
ハロウィーン!
10/31 ハロウィンです
今年は直前の29日30日が土日とのこともあり、週末が一番盛り上がっていたようですね

元々、ハロウィン自体がケルト人の祝い事のようで、日本で言うお盆と大晦日が一緒に来たようなもののようです
調べてみて驚いたのは『ハロウィンはキリスト教のものではない』ということです
コレには驚きましたね。。。
そして、この時期よく見かけるカボチャのおばけ『ジャックオーランタン』は日本風に直すと『火の玉』にあたるようです
みなさんは何か仮装しましたか?
ピカチュウの仮装が一番多かったようですよ~

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

今年は直前の29日30日が土日とのこともあり、週末が一番盛り上がっていたようですね


元々、ハロウィン自体がケルト人の祝い事のようで、日本で言うお盆と大晦日が一緒に来たようなもののようです

調べてみて驚いたのは『ハロウィンはキリスト教のものではない』ということです

コレには驚きましたね。。。
そして、この時期よく見かけるカボチャのおばけ『ジャックオーランタン』は日本風に直すと『火の玉』にあたるようです

みなさんは何か仮装しましたか?
ピカチュウの仮装が一番多かったようですよ~

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
2016年10月29日
takeda 屋外手すり
2016年10月24日
お店も秋らしく *模様替え*
秋も深まり、お店も夏のイメージから、温かみのある秋の装いに模様替えしました
秋といえば、なんと言ってもハロウィン!!
そこで、玄関ではジャック・オーランタンがお客様をお出迎えします

ジャック・オーランタンで、少しほっこりして頂けましたら、更なる癒しとして金魚ちゃんがお迎えします。
(金魚ちゃん、カウンターから玄関口にプチ引越しさせてもらいました
)
私の野望が叶って、太ったかどうかは微妙ですが、みんな元気です。

ところで、古代ヨーロッパでは、10月31日が1年の終わりで、その日に収穫祭と鎮魂祭(日本で言うところのお盆)を合わせて行なったのが
ハロウィンの始まりなんですって。
日本でも昔は、個々の誕生日はなく、お正月にみんな一緒に1歳年をとったみたいだし風習って不思議ですね
と、どうでも良い話は置いておいて、リニューアルしたお店に、ぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしています


秋といえば、なんと言ってもハロウィン!!
そこで、玄関ではジャック・オーランタンがお客様をお出迎えします


ジャック・オーランタンで、少しほっこりして頂けましたら、更なる癒しとして金魚ちゃんがお迎えします。
(金魚ちゃん、カウンターから玄関口にプチ引越しさせてもらいました

私の野望が叶って、太ったかどうかは微妙ですが、みんな元気です。

ところで、古代ヨーロッパでは、10月31日が1年の終わりで、その日に収穫祭と鎮魂祭(日本で言うところのお盆)を合わせて行なったのが
ハロウィンの始まりなんですって。
日本でも昔は、個々の誕生日はなく、お正月にみんな一緒に1歳年をとったみたいだし風習って不思議ですね

と、どうでも良い話は置いておいて、リニューアルしたお店に、ぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしています


2016年10月17日
秋の花、秋明菊咲きました
10月に入り、私の家の庭先にも秋の花がチラホラと咲き始めました
ちょっぴりノッポさんですが、白くて綺麗な花です。
名前は『秋明菊』、よく見られるのは、京都の貴船神社付近で別名『貴船菊』とも言うそうです

うちの庭には、どこから種が飛んできたのか、いつの間にか生えていたんだけど
花言葉は、冬に向けて咲くことから、『忍耐』、『淡い思い』、『利益』などがあるみたいです。
まだ寒さは感じないけど、これからドンドン寒くなるんだろうなぁ
秋明菊に負けないよう頑張らねばと感じるこの頃です。

ku
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

ちょっぴりノッポさんですが、白くて綺麗な花です。
名前は『秋明菊』、よく見られるのは、京都の貴船神社付近で別名『貴船菊』とも言うそうです


うちの庭には、どこから種が飛んできたのか、いつの間にか生えていたんだけど

花言葉は、冬に向けて咲くことから、『忍耐』、『淡い思い』、『利益』などがあるみたいです。
まだ寒さは感じないけど、これからドンドン寒くなるんだろうなぁ

秋明菊に負けないよう頑張らねばと感じるこの頃です。

ku
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
Posted by シンタニ at
08:35
│Comments(0)
2016年10月06日
takeda 赤ちゃん!!
10月に入り、また台風ですね。
今回もそれてくれてよかったです。
この地域は、本当に地震や水害などの被害が少なく助かっています。
ただ、いざきたときの準備は忘れずにしておいたほうがいいですね
最近の僕のできごとで一番大きいできごとは、やっぱり赤ちゃんが生まれた事です
ほんとに毎日、家に帰るのが楽しみになっています。
毎日、泣いたりで、大変ですが笑顔や寝顔を見るとかなり癒してくれます
最近は、お風呂にいれるのが僕の役割になってきました。
初めは、かなり恐かったのですが、最近はようやくなれてきました!
これからは、子供の成長を見れることが楽しみです。
takeda

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

今回もそれてくれてよかったです。
この地域は、本当に地震や水害などの被害が少なく助かっています。
ただ、いざきたときの準備は忘れずにしておいたほうがいいですね

最近の僕のできごとで一番大きいできごとは、やっぱり赤ちゃんが生まれた事です

ほんとに毎日、家に帰るのが楽しみになっています。
毎日、泣いたりで、大変ですが笑顔や寝顔を見るとかなり癒してくれます

最近は、お風呂にいれるのが僕の役割になってきました。
初めは、かなり恐かったのですが、最近はようやくなれてきました!
これからは、子供の成長を見れることが楽しみです。

takeda

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。