2010年09月30日
節約術!!
もう今日で9月も終わりです
本当に一か月とかすぐにたちますよね

9月の初めはまだまだ暑かったのに最近、急に寒くなってきました
今日は、久しぶりにガスの節約術を紹介します
お鍋の底に水滴がついていると、熱の伝わり方が悪くなります
火にかける前にふいておくとガス代の節約になります
洗った鍋を日光の当たる場所に置いておくと殺菌作用があり
衛生的にも良いそうですよ
最後に、この時期が一番、風邪をひきやすいので気をつけて下さい

take

本当に一か月とかすぐにたちますよね


9月の初めはまだまだ暑かったのに最近、急に寒くなってきました

今日は、久しぶりにガスの節約術を紹介します

お鍋の底に水滴がついていると、熱の伝わり方が悪くなります

火にかける前にふいておくとガス代の節約になります

洗った鍋を日光の当たる場所に置いておくと殺菌作用があり
衛生的にも良いそうですよ

最後に、この時期が一番、風邪をひきやすいので気をつけて下さい


take
Posted by シンタニ at
19:31
│Comments(0)
2010年09月28日
ご注意を!
こんにちはお客様Hです
このところ急に涼しくなり少し秋めいてまいりまして
体が楽になりました
しかし朝・日中・夜と気温の変動が激しく体調を崩し
やすいので皆さん十分気をつけて下さい
さて先日の新聞記事で「振り込め」悪化の一途の見出
しが目にとまりました。
内容は今年1月から8月までで昨年と比べ被害額が4
億円多い18億円を超え認知した2008年11月以降
最悪を更新したとのことで中でもオレオレ詐欺が全体の
9割を占めているそうです
実は実家の母親がオレオレ詐欺の被害に危うくひっかか
りそうになった事がありました
昨年の11月中旬に実家に電話があり母親が受話器を取る
といきなり「オレオレ・オレだよ」との声、母親がもう一
度尋ねると「オレだよ!」の返事だけ・・・・・・・・・
お客様Hは実家に電話をかけた時の第一声めは下の名前を
言うの当たり前になっていてオレとは言わないので母親は
これはおかしいと思い電話を切ったそうです。
幸い被害に遭わなかったのですが言葉巧みに言われていた
らどうだったかわかりません
オレオレ詐欺以外にも架空請求詐欺・還付金等詐欺・融資
保障詐欺などあの手この手で大切な財産を狙っています
年末に向けてもっとこの手の犯罪が増えると思いますんで
みなさん気をつけましょう
お客様係りH

このところ急に涼しくなり少し秋めいてまいりまして
体が楽になりました

しかし朝・日中・夜と気温の変動が激しく体調を崩し
やすいので皆さん十分気をつけて下さい

さて先日の新聞記事で「振り込め」悪化の一途の見出
しが目にとまりました。
内容は今年1月から8月までで昨年と比べ被害額が4
億円多い18億円を超え認知した2008年11月以降
最悪を更新したとのことで中でもオレオレ詐欺が全体の
9割を占めているそうです

実は実家の母親がオレオレ詐欺の被害に危うくひっかか
りそうになった事がありました

昨年の11月中旬に実家に電話があり母親が受話器を取る
といきなり「オレオレ・オレだよ」との声、母親がもう一
度尋ねると「オレだよ!」の返事だけ・・・・・・・・・
お客様Hは実家に電話をかけた時の第一声めは下の名前を
言うの当たり前になっていてオレとは言わないので母親は
これはおかしいと思い電話を切ったそうです。
幸い被害に遭わなかったのですが言葉巧みに言われていた
らどうだったかわかりません

オレオレ詐欺以外にも架空請求詐欺・還付金等詐欺・融資
保障詐欺などあの手この手で大切な財産を狙っています
年末に向けてもっとこの手の犯罪が増えると思いますんで
みなさん気をつけましょう

お客様係りH
2010年09月25日
大変!! 明日は運動会 saka
明日は小学校の運動会です!!
朝早くから、お父さんは場所取り!!私はお弁当作り
と朝からバタバタする予定。
今年はPTAの役もなく、気楽に観覧できるので少し楽が出来そうですが、暑い中
運動場にずっといてるのは本当につらい
です。
でも、子供たちが一生懸命練習した踊りや組体、今からすごく楽しみです。
低学年の子供はすっごく可愛くって、こんな時もあったねって懐かしく思います
高学年の子供を見ると、大きいなぁ、たった4・5年でこんなにおぼこさがなくなるのかぁと感心します。
明日は、暑くなく、寒くなく心地よい天気でありますように・・
saka
朝早くから、お父さんは場所取り!!私はお弁当作り

今年はPTAの役もなく、気楽に観覧できるので少し楽が出来そうですが、暑い中



でも、子供たちが一生懸命練習した踊りや組体、今からすごく楽しみです。
低学年の子供はすっごく可愛くって、こんな時もあったねって懐かしく思います
高学年の子供を見ると、大きいなぁ、たった4・5年でこんなにおぼこさがなくなるのかぁと感心します。
明日は、暑くなく、寒くなく心地よい天気でありますように・・
saka
2010年09月24日
中年営業マン 最近、里中李生氏にハマっています
9月24日(金)
今日は、ホントに涼しいですよねー
って言うか、なんとなく寒いと感じるくらいですよねー
さてみなさん
『里中李生』という方をご存知ですか?
作家であり、写真家であり、また競馬をこよなく愛されている方です。
最近、私は、この里中氏が書いた本にハマっています。
っといってもまだ5冊しか読んでないんですけどね・・・きちんと新品で買いましたよ
本屋で物色中にビビッときて手に取った本が里中氏の本で、そこからハマりが始まりました。
里中氏をご存知の方の一部の方々からは、『え?里中氏の考え方に共感するの?』っというお声が聞こえてきそうですが、私は、共感出来る部分や尊敬視できる部分、ちょっと攻撃的?かなっという部分もありますが、非常に非常に気に入っていて、すごくお気に入りの作家さんです。
過激で辛口な内容が多くありますが、里中氏らしい考えや発想が大好きですね
『何がよいのか?』の質問には、なかなかお応えしにくいのですが、
少なくとも私は、里中李生氏の本を読んで
『よっしゃ!いくで!』っと力が出ました
(実はここ最近、テンション低く、体調も崩しぎみでした・・・・)
みなさんも一度読んでみてはいかがでしょうか?
男性向きも女性向きのものもありますよ
(若干、偏った考え方な部分も感じられますが、『十人十色の考え』と思ってみましょうね)
http://www.satonaka.jp/job/index.html
☆☆☆☆☆ Hiroのリフォーム現場情報 トイレ改装 ☆☆☆☆☆

中年と認めたくない中年営業マン 里中李生氏
Hiro
今日は、ホントに涼しいですよねー
って言うか、なんとなく寒いと感じるくらいですよねー
さてみなさん
『里中李生』という方をご存知ですか?
作家であり、写真家であり、また競馬をこよなく愛されている方です。
最近、私は、この里中氏が書いた本にハマっています。
っといってもまだ5冊しか読んでないんですけどね・・・きちんと新品で買いましたよ
本屋で物色中にビビッときて手に取った本が里中氏の本で、そこからハマりが始まりました。
里中氏をご存知の方の一部の方々からは、『え?里中氏の考え方に共感するの?』っというお声が聞こえてきそうですが、私は、共感出来る部分や尊敬視できる部分、ちょっと攻撃的?かなっという部分もありますが、非常に非常に気に入っていて、すごくお気に入りの作家さんです。
過激で辛口な内容が多くありますが、里中氏らしい考えや発想が大好きですね
『何がよいのか?』の質問には、なかなかお応えしにくいのですが、
少なくとも私は、里中李生氏の本を読んで
『よっしゃ!いくで!』っと力が出ました
(実はここ最近、テンション低く、体調も崩しぎみでした・・・・)
みなさんも一度読んでみてはいかがでしょうか?
男性向きも女性向きのものもありますよ
(若干、偏った考え方な部分も感じられますが、『十人十色の考え』と思ってみましょうね)
http://www.satonaka.jp/job/index.html
☆☆☆☆☆ Hiroのリフォーム現場情報 トイレ改装 ☆☆☆☆☆



Hiro

2010年09月20日
秋です!!
岸和田祭も終わってしまいましたね・・・寂し
昨日見に行って来たのですが、
相変わらず凄い人でした・・・
最近は昼の曳行が終わると、すぐ帰っていたのですが、
今年は夕方から涼しかったので、
夜の曳行も見て帰りました
昼の迫力あるだんじりから一転、
提灯を付けてチビッ子からお年寄りまでワイワイと
ゆっくりと動くだんじりを見ていると
やっぱり祭はいいな~、と改めて感じました
ただ一番感じたのは、観客のマナーの悪さですね・・・
僕も特別良いって訳ではないでしょうが、
目につくのはゴミのポイ捨て、放置。
昼の曳行が終わるとすぐに地元の方が掃除をしているのですが、
道路に捨てられたゴミの量は異常な量です・・・
落ちているゴミをひらうまではしなくても、
せめて自分の出したゴミは持ち帰りたいですね
これから季節も良くなって、
行楽シーズン
と10月の祭もあります!
マナーを守って、お出かけしたですね
工事部Nでした

昨日見に行って来たのですが、
相変わらず凄い人でした・・・

最近は昼の曳行が終わると、すぐ帰っていたのですが、
今年は夕方から涼しかったので、
夜の曳行も見て帰りました

昼の迫力あるだんじりから一転、
提灯を付けてチビッ子からお年寄りまでワイワイと
ゆっくりと動くだんじりを見ていると
やっぱり祭はいいな~、と改めて感じました

ただ一番感じたのは、観客のマナーの悪さですね・・・
僕も特別良いって訳ではないでしょうが、
目につくのはゴミのポイ捨て、放置。
昼の曳行が終わるとすぐに地元の方が掃除をしているのですが、
道路に捨てられたゴミの量は異常な量です・・・
落ちているゴミをひらうまではしなくても、
せめて自分の出したゴミは持ち帰りたいですね

これから季節も良くなって、
行楽シーズン

と10月の祭もあります!
マナーを守って、お出かけしたですね

工事部Nでした

2010年09月14日
中年営業マン 脳を活性化させる火の力・・・・
日経ビジネス(2010.9.6)に 料理で“脳トレ”脳を活性化させる火の力 『ヒトは料理で進化した?』という記事がありました。
この記事の中で
動物のなかで火を使い、料理をするのは人間だけだ。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンは料理を「言語を除いて、恐らく人類が生み出した最大の発明」と評している。
というものがありました。
当社は、リフォーム店なのですが、“エネルギー供給会社”でもあるので、この部分は改めて考えさせられる記事だと思いました。
また、中間部分で
一方、現代生活は火を遠ざける。生活を支える道具の多くが電化され、その中で「マッチを擦ったことがない」という子供たちが増えている。太古の昔から火に接し、火を使うことで進化してきた人間が、火に対して距離を置き始めているのだ。と言う部分もありました。
これは、IHクッキングヒーターの普及を意味するものだと思います。
ここでみなさん。間違わないで下さいね。
私は、IHクッキングヒーターやオール電化を決して否定をしているのではありません。
ガス(火)コンロにも良いところがあり、IHコンロにも良いところがそれぞれあります。
両方の良さや、特徴、使い勝手等を お客様にきちんとご説明させていただいた上で、お客様に選んでいただいております。
改めて申し上げますが、決して偏った考え方をして投稿したわけではないのでご理解くださいね
そして、電化リフォームもガスリフォームも水まわりリフォームもシンタニまで!
中年と認めたくない中年営業マン 火の力
Hiro
この記事の中で
動物のなかで火を使い、料理をするのは人間だけだ。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンは料理を「言語を除いて、恐らく人類が生み出した最大の発明」と評している。
というものがありました。
当社は、リフォーム店なのですが、“エネルギー供給会社”でもあるので、この部分は改めて考えさせられる記事だと思いました。
また、中間部分で
一方、現代生活は火を遠ざける。生活を支える道具の多くが電化され、その中で「マッチを擦ったことがない」という子供たちが増えている。太古の昔から火に接し、火を使うことで進化してきた人間が、火に対して距離を置き始めているのだ。と言う部分もありました。
これは、IHクッキングヒーターの普及を意味するものだと思います。

ここでみなさん。間違わないで下さいね。
私は、IHクッキングヒーターやオール電化を決して否定をしているのではありません。
ガス(火)コンロにも良いところがあり、IHコンロにも良いところがそれぞれあります。
両方の良さや、特徴、使い勝手等を お客様にきちんとご説明させていただいた上で、お客様に選んでいただいております。
改めて申し上げますが、決して偏った考え方をして投稿したわけではないのでご理解くださいね
そして、電化リフォームもガスリフォームも水まわりリフォームもシンタニまで!


Hiro

2010年09月14日
一本 それまで
こんにちはお客様係のHです
この夏続いた猛暑でしたがこのところ若干朝・晩
風が秋を感じられる感覚になってきましたがそれ
でも日中はまだまだ暑いです
朝晩・日中の気温の差が出てくると体調を崩しや
すいので皆さんちゃんと体調管理してくださいね
話題は変わりますが柔道世界選手権2010が昨日
まで東京代々木競技場で開催されていました
仕事から帰宅するとテレビ中継中で夕食を食べなが
ら見ていまして
ついつい集中して見てしまうので夕食に時間がかかり
奥さんから
「早く食べてよかたづけられへんやん」と言われ
この4日程自分で食器の洗いものをしました
実は高校時代(30年前)に部活で柔道をやっていました
一応有段者ですが・・・・・・・
当時を振り返ると今でも苦しかった練習・辛かった練習が
思い出されます。
テレビ中継で日本選手が相手に技をかけ審判が一本
それまでと言われたときのやった感は自分も躍動して
しまいます
自分の場合相手に技をかけられ一本それまでと言われ
ことのほうが多かったですが・・・・
ちなみに思い出の柔道着・黒帯は実家の母親に黄ばん
臭かったんで燃やされました
スポーツの秋です
みなさん体を動かしましょう
お客様係H

この夏続いた猛暑でしたがこのところ若干朝・晩
風が秋を感じられる感覚になってきましたがそれ
でも日中はまだまだ暑いです

朝晩・日中の気温の差が出てくると体調を崩しや
すいので皆さんちゃんと体調管理してくださいね

話題は変わりますが柔道世界選手権2010が昨日
まで東京代々木競技場で開催されていました
仕事から帰宅するとテレビ中継中で夕食を食べなが
ら見ていまして

ついつい集中して見てしまうので夕食に時間がかかり
奥さんから

「早く食べてよかたづけられへんやん」と言われ
この4日程自分で食器の洗いものをしました
実は高校時代(30年前)に部活で柔道をやっていました
一応有段者ですが・・・・・・・
当時を振り返ると今でも苦しかった練習・辛かった練習が
思い出されます。
テレビ中継で日本選手が相手に技をかけ審判が一本
それまでと言われたときのやった感は自分も躍動して
しまいます

自分の場合相手に技をかけられ一本それまでと言われ
ことのほうが多かったですが・・・・

ちなみに思い出の柔道着・黒帯は実家の母親に黄ばん
臭かったんで燃やされました

スポーツの秋です
みなさん体を動かしましょう

お客様係H
2010年09月13日
料理イベント
みなさんこんにちは!
まだまだ暑い日が続いていますね><
さて今日は、9/11(土)に開催された料理イベントについてお話させていただきますね
私TAMAGOは参加2回目となりますが、前回とは違うメニューに少し手間取りましたが、
お子さんの参加もあり、和気あいあいと楽しく調理する事が出来ました
私自信にも子供がいるのですが、平日はいつも時間に追われドタバタとし中々子供と一緒に料理する時間が
とれません。
子供は男の子なのですが、料理する事が好きで興味もありいつも何か手伝おうか?と声を掛けてくれます。
平日は断る事も多いのですが、お休みの日には、一緒に出来る範囲しています。
今回も女のお子さんがいたのですが、やはり女の子
進んでお手伝いをしてくれました。感謝×②です。
ちょっとした事ですが、親もたすかりますし、楽しく料理する事ができますよね
ガス器具を使用してのお料理の説明が終わり、いざ実食。
みなさん美味しいと喜んで食べられている姿を見ると嬉しくなり、来て頂いた方から”ありがとう”と声を
かけていただき本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
まだまだ暑い日が続いていますね><
さて今日は、9/11(土)に開催された料理イベントについてお話させていただきますね

私TAMAGOは参加2回目となりますが、前回とは違うメニューに少し手間取りましたが、
お子さんの参加もあり、和気あいあいと楽しく調理する事が出来ました

私自信にも子供がいるのですが、平日はいつも時間に追われドタバタとし中々子供と一緒に料理する時間が
とれません。

子供は男の子なのですが、料理する事が好きで興味もありいつも何か手伝おうか?と声を掛けてくれます。
平日は断る事も多いのですが、お休みの日には、一緒に出来る範囲しています。
今回も女のお子さんがいたのですが、やはり女の子

進んでお手伝いをしてくれました。感謝×②です。

ちょっとした事ですが、親もたすかりますし、楽しく料理する事ができますよね

ガス器具を使用してのお料理の説明が終わり、いざ実食。
みなさん美味しいと喜んで食べられている姿を見ると嬉しくなり、来て頂いた方から”ありがとう”と声を
かけていただき本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。

2010年09月08日
最近の感動☆



こんにちわ(^^♪営業のakiです。9月に入ってもまだまだ暑いですね


今回のタイトルは感動!!そうなんです。観られた方はお分かりかと思いますが画像の絵ハガキ

このドラマを観て、私アラフォーですがここ最近では1番泣けてしまいました。可哀そうという気持ちもありましたが前向きに生きている姿、頑張っている姿、家族の絆、親から子への愛情に大・大感動!観た方も、観ていない方も是非1度観て下さい。DVDも発売されるみたいなので買って家族で観ようと思います。

2010年09月06日
家族サービス
みなさんこんにちわ。お客様係のMです。
9月に入ったというのにまだまだ暑い日が続きますね。
先日、久しぶりに子供を連れて海遊館に行ってきました。休み前から子供に 休みの日にジンベイザメって
いうめっちゃ大きい魚見に行くで と言っていると魚が大好きな子供は大喜びで海遊館へ行く日を楽しみにしていました。
海遊館の中に入ると、小さなカワイイ魚のトンネルをかじりつくように眺めて おいでおいで と大喜び
なかなか離れようとしないほどでした。
それからもジンベイザメの水槽までの間、嬉しそうに魚や亀やカニなどの生き物を見てとても喜び、いよいよジンベイザメが見えたので あれがジンベイザメやで と子供を呼びました。小さな魚を見てあんなに喜んでるんだからジンベイザメを見たら大喜びするだろうと子供方を見てみると、あまりの大きさに完全にビビってしまい、さっきの小さい魚がいいと泣きそうになって後ずさっていました。
それからは水槽にもちかずこうとせずゆっくり見ることなく逃げるように海遊館を後にしました。
うちの子にはまだスーパーマーケットなどにある水槽の魚で十分だったようです。

9月に入ったというのにまだまだ暑い日が続きますね。

先日、久しぶりに子供を連れて海遊館に行ってきました。休み前から子供に 休みの日にジンベイザメって
いうめっちゃ大きい魚見に行くで と言っていると魚が大好きな子供は大喜びで海遊館へ行く日を楽しみにしていました。
海遊館の中に入ると、小さなカワイイ魚のトンネルをかじりつくように眺めて おいでおいで と大喜び

それからもジンベイザメの水槽までの間、嬉しそうに魚や亀やカニなどの生き物を見てとても喜び、いよいよジンベイザメが見えたので あれがジンベイザメやで と子供を呼びました。小さな魚を見てあんなに喜んでるんだからジンベイザメを見たら大喜びするだろうと子供方を見てみると、あまりの大きさに完全にビビってしまい、さっきの小さい魚がいいと泣きそうになって後ずさっていました。


うちの子にはまだスーパーマーケットなどにある水槽の魚で十分だったようです。

2010年09月04日
sakaのこんなことしてます =冷たいデザート編=
2010年09月02日
おもしろくなってきました!!プロ野球!
夏休みも終わり、もう9月になりましたね

本当に日がたつのが早く感じます

今年も、高校野球は最高に興奮しました

沖縄の高校が年々強くなってきているように思います

高校野球も終わってしまいプロ野球がシーズンの終盤にはいってきています。
なかなかいいにくいのですが、僕はジャイアンツファンなんです

(甲子園にジャビットクンを持って応援に行くぐらい

このあたりでは、かなりめずらしいとは思います

今年は、阪神が強いので負けていますが、
逆転優勝してくれる事を信じて応援しています


take
Posted by シンタニ at
12:57
│Comments(0)