2010年09月14日
中年営業マン 脳を活性化させる火の力・・・・
日経ビジネス(2010.9.6)に 料理で“脳トレ”脳を活性化させる火の力 『ヒトは料理で進化した?』という記事がありました。
この記事の中で
動物のなかで火を使い、料理をするのは人間だけだ。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンは料理を「言語を除いて、恐らく人類が生み出した最大の発明」と評している。
というものがありました。
当社は、リフォーム店なのですが、“エネルギー供給会社”でもあるので、この部分は改めて考えさせられる記事だと思いました。
また、中間部分で
一方、現代生活は火を遠ざける。生活を支える道具の多くが電化され、その中で「マッチを擦ったことがない」という子供たちが増えている。太古の昔から火に接し、火を使うことで進化してきた人間が、火に対して距離を置き始めているのだ。と言う部分もありました。
これは、IHクッキングヒーターの普及を意味するものだと思います。
ここでみなさん。間違わないで下さいね。
私は、IHクッキングヒーターやオール電化を決して否定をしているのではありません。
ガス(火)コンロにも良いところがあり、IHコンロにも良いところがそれぞれあります。
両方の良さや、特徴、使い勝手等を お客様にきちんとご説明させていただいた上で、お客様に選んでいただいております。
改めて申し上げますが、決して偏った考え方をして投稿したわけではないのでご理解くださいね
そして、電化リフォームもガスリフォームも水まわりリフォームもシンタニまで!
中年と認めたくない中年営業マン 火の力
Hiro
この記事の中で
動物のなかで火を使い、料理をするのは人間だけだ。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンは料理を「言語を除いて、恐らく人類が生み出した最大の発明」と評している。
というものがありました。
当社は、リフォーム店なのですが、“エネルギー供給会社”でもあるので、この部分は改めて考えさせられる記事だと思いました。
また、中間部分で
一方、現代生活は火を遠ざける。生活を支える道具の多くが電化され、その中で「マッチを擦ったことがない」という子供たちが増えている。太古の昔から火に接し、火を使うことで進化してきた人間が、火に対して距離を置き始めているのだ。と言う部分もありました。
これは、IHクッキングヒーターの普及を意味するものだと思います。

ここでみなさん。間違わないで下さいね。
私は、IHクッキングヒーターやオール電化を決して否定をしているのではありません。
ガス(火)コンロにも良いところがあり、IHコンロにも良いところがそれぞれあります。
両方の良さや、特徴、使い勝手等を お客様にきちんとご説明させていただいた上で、お客様に選んでいただいております。
改めて申し上げますが、決して偏った考え方をして投稿したわけではないのでご理解くださいね
そして、電化リフォームもガスリフォームも水まわりリフォームもシンタニまで!


Hiro

Posted by シンタニ at 18:36│Comments(0)
│中年営業マン