オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2016年01月12日

Motoyama ガラストップ割れ注意です!

中年営業マン MOTOYAMAです  本年もよろしくお願いいたします


さて、昨年末の事なんですが・・・
毎度ご贔屓いただいているお客様から『ガラストップコンロの天板ガラス部分を割ってしまった!!』と、S.O.S.のお電話

ご訪問すると・・・


これは大変です!お怪我がなかったことが幸いですよね

換気扇をお掃除中にうっかり足をのせてしまい、体重がかかってしまって割れたしまったそうです。

新しい部品を手配させていただき交換作業です







頑丈で強固なガラストップですが、割れたり破損したりすることもまれにあります。
このように天板部分意外でもバーナーやゴトクなど部品交換が可能ですので、大事になる前の手配と処置をお勧めいたします。

中年営業マン
Motoyama








---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0800-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】


  

Posted by シンタニ at 11:37Comments(0)中年営業マン

2015年06月25日

Motoyama たまには仕事ネタ!

暑さと湿気でカラダが重く感じるこの頃ですよねー

さて、”たまには仕事ネタ!”をご紹介

ビルトインガラストップコンロの取替です。60cmタイプホーロー天板タイプから75cmガラストップへの交換。

クリアローズ天板が非常に美しいリンナイ製リッセシリーズです


   施工前   



   施工後   




そしてもう一つ!オプション品『補助ゴトク』を設置!
標準品のゴトクだと大きい鍋がのせにくく不安定だったり、重たい場合に前後左右へスライドできなかったりしますよね
ですが、この補助ゴトクを使えば大丈夫!重たい鍋類の移動がしやすくなり、大きな鍋類安定もバッチリです
     

料理内容によって使い分けるも良。ずっと置いたままでも良。コンロの買い替え時にぜひ追加でご発注くださいね

リンナイ LiSSeシリーズ



中年営業マン
Motoyama
5月で45歳になったオヤジ・・・









---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】


  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2015年05月15日

Motoyama たまには仕事ネタ!

賃貸マンションのコンパクト型ビルトインコンロの取替です

通常よくみかける大きさは60センチや75センチタイプですが、この商品はコンパクトタイプで45センチです。

                               ← 施工前


                               ← コンロ撤去後


                               ← 新コンロをビルトイン


                               ← 完成




中年営業マンのMotoyama。コンロ取替工事も行います!



4月の終わり頃から体調が絶不調・・・・・・(泣)

疲れが取れな~い   鼻が詰まって鼻水だらけ~   咳がつら~い   エトセトラ・・・

いまだに改善されず、ツライ毎日です・・・・・・

ですが、頑張りますっ!!!




中年営業マン
Motoyama
もうすぐ45歳オヤジ・・・







---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】

  

Posted by シンタニ at 08:28Comments(0)中年営業マン

2015年04月25日

電化からガスへ切替はいかがでしょうか・・・?

節電?節ガス?  とにかく光熱費節約という言葉をよくよく耳にする毎日ですよね

電気代値上げのお話をテレビや新聞などで報道される事も多いですよね。実際2ヵ月後には値上げの予定ですよね。

オール電化住宅に関して以前にアップさせていただいた内容なのですが、ぜひ考えてみて欲しい内容ですので再度掲載させていただきます

オール電化住宅の方で、『オール電化にしてみたけれども、うちのライフスタイルだとガスの方がいいかな?』っと思っておられたり・・・

『ガスにしたいけれども、うちの家にも近所にもガスが通っていないからガスに出来ない・・・』っと諦めておられたり・・・

そのような方はいらっしゃいませんか??

ちょっと待ってください!!

ガスが通っていないからと諦めるのはまだ早いですよ!

それは、“分散型エネルギー”である“LPガス”なら大丈夫だからです。

LPガスは、一件一件のお客様宅にLPガス容器を設置してガスの供給を行うので、都市ガスが敷地内や近隣まできていなくても大丈夫なのです。

オール電化分譲住宅等の場合等は、区画や近隣まで都市ガスが通っていませんよね。

そのような場合でも、先程述べたようにLPガスならあなたのお家だけでもガスの供給が可能なのです。

当然、器具の交換や工事代金等が必要になってきますが、オール電化機器を購入するよりもかなり安くガス機器なら購入できます。

現在オール電化の方は、ガス機器と同じように、数年~10年後には器具が故障して使用できなくなりますよね。
その時に再度50万円~70万円、80万円といった費用が必要になってくることも想定しておきましょうね。

オール電化の否定をしているのではないのですよ。オール電化住宅に住んでみたけれども『やっぱりガスの方が自身に向いている』と思っていても『ガスに出来ない』と諦めている方へのアドバイスの一つとしてお話させていただいていますのでご了承くださいね。

ちなみに、当社は“地域に根付いた 創業60年以上のLPガス供給会社”です。

『ガス住宅にしたいな!』と思っているお客様は、ぜひ当社にご相談くださいね。

(ホームページ2011年10月29日アップ記事より再投稿)

公共施設などでは、災害時対策に備えてLPガスへ転換している事例も多数あります。





---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】


  

Posted by シンタニ at 08:57Comments(0)中年営業マン

2015年04月14日

Motoyama オーストラリアの友人

入学・入社のおめでたいシーズンなのに雨続きの気候でなんとなく“どんより”してしましますよね!

さて、11日(土)に20数年ぶりに友人と会ってきました。

その友人S君は、専門学校卒業後しばらくしてオーストラリアへ。

それからずっと現地で案内やコーディネートなどをしているようでビザの更新などで帰国はたびたびしているようでしたが

なかなか会うこともできておらず、今回久しぶりに会おうということになって再開しました。

20数年経って歳はとりましたが、会うとみんなその当時のまま(笑)

話すネタも”当時のネタ”で”笑い話”と”恋愛話”でタイムスリップ!

7時半に居酒屋に集合開始~2次会でバー~3次会でカラオケ...

帰宅時間は朝方5時前(汗)  今年で45歳になる中年にはかなりハードな夜でしたが、

すごく、すごく楽しくて時間の事なんか忘れた一日でした。


カラオケを熱唱後、S君(ピンク色の服)はずっと号泣していました(笑)  (ちなみにモヒカン頭の子はプロミュージシャンです)


三次会まで残ったメンバーでのショット!


みんなで『S君が帰ってこれる場所はいつも作って待っとくで!』と話して終わった一日でした




中年営業マン
Motoyama
今年で45歳オヤジ・・・







---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】

  

Posted by シンタニ at 17:13Comments(0)中年営業マン

2015年02月18日

Motoyama トイレリフォームの参考

2月は、【トイレリフォームキャンペーン】を行っていて

ウォシュレットや節水便器への取替、改装などご相談を頂き日々感謝しております。ありがとうございます。

さて、リフォームのご提案をする時、改装イメージに行き詰ってしまう時がどうしてもあるのですね、

そんな時に参考にさせていただいているのが、みなさんご存知の“NEVER”というサイトです。

DIYの手作り感のあるトイレから、本格的にコーディネートしてあるトイレまで色々なトイレ写真が載っていて、クロスやちょっとした小物などのイメージ提案にかなり役立っています

 NEVER おしゃれなトイレ集


いかがでしょうか? ちょっとした工夫だけでもオシャレなトイレに変身しますよね!みなさんも参考に!


でも、器具の入替やリフォームの施工は当社にご依頼くださいね!(笑)




取替した古い便器です。長い間ご苦労さまでした・・・



中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・





★★トイレリフォームキャンペーン中★★

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

『ちょこっとのご相談』でもOK
【お問い合わせはコチラ】

  

Posted by シンタニ at 19:27Comments(0)中年営業マン

2015年02月10日

Motoyama バー橋本

寒さに慣れていない大阪人にとっては、『極寒っ!』と言ってもおかしくない寒さの今週ですよね!?

寒いのが苦手なので、湯たんぽを購入して就寝時の足の寒さを改善しているこの頃です


さて、日曜日は休みをいただいていたので、朝から地元の寄り合い行事を済ませて昼食、レンタル店で借りてきたDVDを観てから昼寝。

4時頃に目が覚めてみるも『暇』『暇』『暇』・・・

って事で電車に乗ってぼらぼらとミナミへ出撃

友人の弟(武彦君)が勤めているバーに行ってきました

もう14年??だったかな、このお店で努めているそうで若い頃の面影はまったくなくなり、キリっとした立派なバーテンさんになっていました!

こちらのお店です⇒  バー橋本 

なかなか慣れない雰囲気のお店です(笑)  

田舎者であまりお酒の事はわからない本山は、何を飲めばよいのかわからず恐る恐るの訪問でしたが、ぜんぜん大丈夫でした

メニューが無いので、気分と味を伝えれば応じたカクテルを出してくれるのでどんどん飲んでしまって酔っ払い・・・

たまにはこんな雰囲気とお酒もいいな!と気分良く、そして若干電車内でしんどくなりながらも何とか帰宅しました。




ホットでいただく牛乳とバターとレーズンだったような・・・
あまり覚えていないのですが、オリジナルだそうです。美味しかったですよ!

ミナミで美味しくお酒を!という時はぜひ行ってみてくださいね!



中年営業マン
Motoyama
5月で45歳オヤジ・・・

---------------------------------

リフォームアップシンタニホームページ
ガス シンタニ
フリーコール 0088-111-2080

【トイレのリフォームキャンペン中!】

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
  

Posted by シンタニ at 20:00Comments(0)中年営業マン

2015年01月31日

トイレのにおい・・・

『常に清潔に、きちんと掃除をしているのに なぜかトイレの臭いが気になる・・・』

このようなご経験はございませんか??

トイレの臭いの原因は、便器や排水でけではなく、実は床や壁にあることも多いようです。

特に床への尿ハネは広範囲。男性の場合立って小便をしますよね?
このときに間違って便器内ではなく便器の上に尿がかかってしまう場合や、気づいてはいなくても周囲にはね飛んだりしている場合が多いようです。
ある調査によると、男性の小用時の尿ハネは1日当たり2000滴以上あるとい調査結果も・・・。
目には見えにくいですが、広範囲に飛び散った尿が床や壁など浸み込み、いつまでも消えない臭いの原因となっている事が多いようです。

という事は、臭い対策には、尿汚れに強く掃除しやすい床材や壁材が好ましいという事になりますよね

TOTOさんなどから発売されているハイドロセラフロアなんかはかなりお勧めの床材です


フローリングにしみこんだシミ


温水洗浄便座(ウォシュレットなど)や節水型便器への交換リフォームの再に、床材や壁材のリフォームも同時に行うようにしてみてはいかがでしょうか??
床や壁までリフォームすると当然費用それなりに必要ですが、洗浄便座や便器の代金と比べると案外安くすむ場合も多くあります。
少しだけリフォーム費用の捻出をがんばってみてトイレ内まるごとリフォームをするほうが、リフレッシュ感・清潔・使いやすさ・清掃性・においなどなど長い目で見ると嬉しくお得になることも多いかと思います。




宣伝話になりますが、当社でもトイレリフォームは当然取り扱いしております!

段付和式便器から洋式へのリフォームから始まり、古くからトイレリフォームは当社では多くのお客様にご依頼いただき施工させていただいてきましたので、たくさんの事例とノウハウを持っていると思っておりますので、トイレリフォームもぜひ当社にお任せくださいね!


節水型便器は省エネ住宅ポイント(エコポイント)対象商品です


★★トイレリフォームキャンペーン中★★


---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください

当社ホームページの施工事例 随時更新中!!


≪追記≫
ブログを始めたのが2009年・・・。どうにかこうにか6年目に突入できました・・・。
ブログも当社のホームページも決して「見た目がすばらしい」といえるものではありませんが、手作り感いっぱいなところが当社らしい感じでていて気に入っています・・・。  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2015年01月24日

Motoyama 現場写真整理・・・

毎日寒いですよね~

底冷えするので、足腰が冷たくて、つら~い毎日です


さて、先日、たくさん保存してある現場の写真を懐かしみながら閲覧していて
「このカタチは初めて」というキッチンの写真がありましたのでアップさせていただきます



10年ほど前に納入させていただいたシステムキッチンなのですが、なんとなく少し通常と違うように感じませんか・・・?





おわかりいただけましたでしょうか?

通常キッチンのタイプは、まっすぐの『Ⅰ型』、または90度曲がった『L型』が多いですよね!?

ですが、このキッチンはコンロの少し右横部分から、『への字』に少しだけ曲がったシステムキッチンです

建物の形状に沿って曲がり度を別注した、工務店様とメーカー設計さんの連携が見事なオーダーキッチンです

何回も打ち合わせと採寸を繰り返し、納入・設置完了するまで不安でいっぱいでしたが無事に完成し安心した日の事を思い出しました・・・

そして、木目とシルバーラインが美しい、かっこいいキッチンでしょ!!



過去の現場写真を振り返って見てみると、その当時の事を思い出します・・・

一つ一つそれぞれに思い入れがありますしね・・・

また、古い現場になればなるほど自身の知識や経験不足でお客様や各職人さんたちにたくさんご迷惑をおかけしたな・・・

知識や経験に完成形はないので、もっと勉強していかないといけないと思う今日この頃です・・・。



中年営業マン
Motoyama
5月で45歳オヤジ・・・
今夜は、だんじり団体の新年会ビールチョキ

兵庫県立美術館『だまし絵2』ですが、12月ぎりぎりに単身電車でぼらぼらと行ってきました!



---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください

当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

  

Posted by シンタニ at 17:39Comments(0)中年営業マン

2014年12月18日

Motoyama シャッター破損

寒いですよね~~

そして、昨日はすごい強風でしたよね~


すごい強風の影響で、朝一番にお客様からS.O.S.のお電話

『シャッター潰れてめくれあがったみたいになってるね~ん』





これは大変!!この状態では、シャッターを開けることも出来ないですよね!!

男前の職人さん二人に『大至急処置お願い!!』と、すぐに手配して、シャッターを開けた状態まで復旧し応急対応させていただきました。

元々、不具合のあったシャッターだったのでしょうね。それに昨日の強風であおられてこのような状態になってしまったのだろうと予測されます。

以降は、新しく交換するか、もしくは修繕するかなどなどお客様とご協議の予定です


----------------------------------


「住まいの困った!」は、ぜひシンタニにお任せくださいね

ガス給湯器&高効率エコジョーズ&ガラストップコンロの交換、まだまだ間に合います!!

新しい機器に交換して、年末年始を安心・快適に過ごしましょう!





中年営業マン
Motoyama
腰が痛くてツライ44歳オヤジ・・・


---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください




  

Posted by シンタニ at 20:10Comments(0)中年営業マン

2014年12月11日

Motoyama ガスコンロ!

寒暖の差が大きい日が多いですよね。

みなさん、お身体の調子はいかがですか・・・?


さて、今年も残すところあとわずかですよね!?

年末年始を迎えるにあたり、毎日と言うほど、ガスコンロや給湯器の取替お見積もりのご依頼と受注・工事がたくさんあって感謝の毎日です。

『新しいコンロに交換してキッチンをプチリフレッシュ!』

『給湯器を新しく交換して、これでこの冬、そしてしばらくのあいだお風呂の入浴も安心!』



古くなったガスコンロ。。。掃除するのも大変ですし新しいコンロに交換してしまうのはいかがでしょうか??

また、急に寒くなって、水温がかなり下がっているので給湯器は、フルパワーでみなさん宅の入浴ライフのお手伝いをしています。急に故障してお風呂に入れなくなる前に新しい給湯器に交換して安心した入浴ライフはいかがでしょうか??


年内、まだまだ間に合いますので、

ガラストップなどのガスコンロ、IHクッキングヒーター、そして掃除が大変なレンジフード・換気扇

ガス給湯器やエコジョーズ、浴室暖房などなど

ぜひ当社にご相談くださいね

泉大津市の方は高効率機器の補助金制度もご利用ください





中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・


---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください






  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2014年11月18日

Motoyama

先日、梅田中崎町へブラブラと散歩に行ってきました!

『イマドキ?今更?』と言われそうですよね(笑)

近代ビルが立ち並ぶ梅田エリアに近いにも関わらず、開発とはまったく無縁のような昭和のにおいが漂う独特の雰囲気と赴きのある町ですよね~

長屋や古い民家が立ち並んでいて、普通に生活をされているお家のお隣が雑貨屋さんだったり、洗濯をふつうにしているおばさん家の隣がカフェだったり・・・

手作り感満載のお店が多くて私のような中年オヤジでも「へえ~」と楽しめましたよ

フクロウが居るカフェもありましたね。飛んでこないかビビリながら珈琲を飲みました・・・

不思議で独特な感じでお店と民家が融合している町ですよね

古い雰囲気は私が生まれ育った泉大津の旧市街や、岸和田旧市街などと似た雰囲気を感じました。

大型ショッピングセンターや近代ビル郡もいいのですが、たまにはこんなところでブラブラするのも時間の流れというか進み方が違っていて楽しかった休日でした。

豆のカレー、美味しかった!!


そして、次は、兵庫県立美術館の【だまし絵展】に行きたい!と思っているこの頃です。。。。。



中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・


---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください



【秋のスペシャル企画!!】はコチラ↓
 




【女性に嬉しいキャンペーン!!】はコチラ↓






【エコライフキャンペーン!!】はコチラ↓
 

  

Posted by シンタニ at 12:00中年営業マン

2014年11月08日

Motoyama キッチンリフォーム

キッチンリフォーム現場です。

約10日間の工期で、お施主様もお疲れになったと思いますが、新しくなったキッチンで美味しいお料理をお作りになられる事だと思います。


クリナップ社製のシステムキッチン クリンレディ。ベージュ系人工大理石の天板とダーク色の横木目の扉が美しいキッチン。
改装前の調理機器がガスコンロでしたが、今回IHコンロに変更。クリナップで人気の洗エールレンジフードもご採用。
壁面のグリーンの柄物タイルはご主人さんのお気に入りタイルでしたので、工事に必要な部分のみ補修させていただき、まったく違う色柄のタイルを施させていただきました
 



壁と天井のクロスは、ビニール製クロスではなく 織物クロスをご採用。
1メートル当たり定価で5,000円~7,200円の高級品ですが、価格に見合う高級感と存在感ですよね



主に流し台入替とクロスはりかえが主体のリフォームでしたが、お選びいただいた商品や素材が良いものなので、それぞれに存在感があるリフォームに仕上がったと思います。

写真ではわかりにくいのですが、こちらの台所の床材はコルク材です。「茶碗を落としても割れへんね~ん」と言っておられました。
ということは、万が一転倒などをしてもクッション性があるので怪我や骨折もしにくい素材ということですよね。
バリアフリー仕上げ材として、ぴったりの床材ですよね。



施工前は、このようなキッチンでした



クロスを選ぶ際はこのようなA4サイズのカットサンプルで確認するほうがイメージが沸きやすいですよ!
Motoyamaは、ほとんどの現場で候補品のA4サンプルをご用意するよう心がけています。
だって、小さい見本帳ではなかなかイメージが沸きにくいですものね。



〔クリナップ水まわり工房スタートダッシュコンテスト2014〕 
”シルバー賞”を受賞

すべてのお客様たち。スタッフのみんな。当社に関わる皆様に感謝! ありがとうございました!



中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください




【秋のスペシャル企画!!】はコチラ↓
 




【女性に嬉しいキャンペーン!!】はコチラ↓






【エコライフキャンペーン!!】はコチラ↓
 

  

Posted by シンタニ at 14:25Comments(0)中年営業マン

2014年10月31日

Motoyama キッチンリフォーム途中経過&商工まつり

キッチンリフォーム途中経過(もう工事は完了しておりますが・・・)



タイル工事中!


天井クロス下地用合板工事!

☆次回は完成写真を投稿させていただきます☆

------------------------------


さて、10月25日(土)~26日(日)に『和泉市商工まつり』がありました。
本山が所属する商工会議所青年部では毎年スーパーボールすくいのブースを行います(その他会場内でスタッフとしてもお手伝いをしています)
当日は、晴天にめぐまれはしましたが真夏日のような暑さで大盛況でした



朝早くに、撮影した写真なのでまだ少ないですが、このあと大盛況で写真を写している時間もありませんでした!
子供さん達やメンバーさん達とワイワイにぎやかに楽しく過ごせた一日でした



中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください




【秋のスペシャル企画!!】はコチラ↓
 




【女性に嬉しいキャンペーン!!】はコチラ↓






【エコライフキャンペーン!!】はコチラ↓
 

  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2014年10月24日

Motoyama キッチンリフォーム途中経過

キッチンリフォーム中盤です

台所が使えない不便さと、養生を行っているとはいえ、解体工事に伴う微塵やホコリが現場に舞い飛びお施主様にとっては一番つらい時期です。
お施主様、もう少しの間頑張ってください!



流し台一式を撤去して、水道や電気などの設備工事を行います。
床下にもぐったりの作業で大変ですが、施工の方々はテキパキと作業をこなしてくださいます



壁のクロスをめくった状態です


天井の壁をめくった状態です。
新しく施すクロスの仕上がり状態を美しくする為に、この後合板貼り作業を行います


さて、完成まであと少しです。楽しみです!   



中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください




【秋のスペシャル企画!!】はコチラ↓
 




【女性に嬉しいキャンペーン!!】はコチラ↓






【エコライフキャンペーン!!】はコチラ↓
 



--------------------------------------------------------
祭り前夜祭の一コマ・・・
  ← マグロの切り身。美味しかったです!

 ← 悪ふざけぎみですが、盛り上げてくれる人がどこにでもいますよね(笑)


  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2014年10月22日

Motoyama  流し台の排水目皿

お客様から『こんなん、まだあるかな~?』とご相談の連絡がありました・・・



みなさんなんだかおわかりでしょうか? 流し台の排水口のゴミ受けですよね
このタイプは通常のタイプとは少し違ったタイプです



↑通常、よく見かけるのは『菊割れゴム』という上の写真のようなタイプですよね

このお客様は、ホームセンターなどあちこち実物を持参して回られたようですがどこにもなくて当社にご相談いただきました

この回転目皿は約20数年前のクリナップ社製のキッチンに採用されていた物で、今も同じような物があるかどうか不安もあったのですが、お客様がどうしてもこのタイプが使いやすいとの事でしたのでメーカーさんに写真を写して送信・・・

翌日には『ありましたよ!』との回答!早速発注させていただき納品!




ぴったりと合いました。

驚いたのは、クリナップさんの部品供給の長さですよね。
お客様も私も内心は 『20数年前の部品。多分、もう同じものがなくて菊割れゴムで対応だろうな』と少し思っていただけに
供給可能の対応は感謝と驚きですね
今回は、説明書と製造年月が記載された書類を大切に保管していただいていたので探すのも早かったように思います。

リフォーム以外にも修理や部品の手配もご相談くださいね


中年営業マン
Motoyama
疲れがとれにくい44歳オヤジ・・・

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください

  

Posted by シンタニ at 08:28Comments(0)中年営業マン

2014年10月21日

Motoyama キッチンリフォームはじまりました!

今回は『現場レポート』的に載せさせていただこうと思います

キッチン改装現場、本日から始まりました。30数年間ご家族の食事作りのサポートをしてきたパナソニック製の高級キッチンです。
「長い間ご苦労様でした」と言いたいですよね


 
L型キッチンです。当時でもかなり高額だったことが予測できますよね・・・。

片付けを行い、解体開始です! 
天井をよく見てみてください。山形に造作してあるのが確認できますでしょうか?凝った作りですよね

壁紙(クロス)もはりかえします。今貼っているクロスはビニールクロスではなく布製です。これも高級品ですよね


今週いっぱい造作や内装工事を行い、来週キッチンの据付を行います。
新しいお台所が出来上がるのが お施主様同様に楽しみな中年営業マンです
後日、施工中や施工後をアップ予定です


中年営業マン
Motoyama
44歳オヤジ・・・

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください




----------------------------------------


祭りも終わりましたよね!?みなさん、無事によい祭りが出来ましたでしょうか・・・?
もうさすがに“祭り疲れ”は残っていないでしょうが、季節の変わり目で風邪引きが多いようですね
Motoyamaも鼻水が止まらないこの頃です・・・
 ←前夜祭で解体したマグロ!美味しかったです!
 ←祭り最中の一コマ

  

Posted by シンタニ at 08:28Comments(0)中年営業マン

2014年10月03日

コンロの掃除

いつもお世話になっているお客さまから、『コンロの火が赤いね~ん』とお電話・・・

いわゆるガスキャビネットタイプのコンロでかなり年季の入った商品なので、買い替えがベストなのですが・・・

修理を希望でしたのでバーナーを分解修理

  分解清掃開始!

  まずは大バーナーから!

   すごい量の鉄粉やススが出てきました!

バーナーの中に大量の異物が蓄積し、ガスと空気(酸素)の量バランスが崩れて赤い炎、いわゆる不完全燃焼状態になっていたのですね

最近のバーナーとは素材が異なり、この時期のバーナーの素材だとこのように異物が溜まりやすくなっています。


中年営業マン  コンロの修理もおこないます!!




中年営業マン
Motoyama
44歳オヤジ・・・今月は祭り!

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください







  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2014年09月24日

町内での出来事・・・

暑い!?涼しい!?  よくわからない気候ですが、運動会などには最適なお天気が続いていますよね


さて、先日、秋祭りに向けての町内隣組の寄付のお願いにまわっていた時に

あるお家のおばあちゃんが

『ご苦労さ~ん。兄ちゃん見て見て~。いつももらうタオルでこんなん作ってみたね~ん』といってきたので

「なに?なに?おじゃましま~す」と見せていただくと・・・




自町でハチマキとしても使っているタオルなのですが、そのタオルでのれんを作っておられました

一同「すっげ~!おばちゃんうまい事つくたな~!かわいいや~ん」と。

『せやろ~  上手に作ったやろ~』と。

タオルだからタオルとして使用する。だけでなく、こんな使い方もあるのですね。

おばあちゃんからすると、作ること自体も楽しいし、その後もこうやってかけとけれるし一石二鳥との事でした。

みなさんどうでしょう!?  いいアイデアだと思いませんか!?

本物ののれんを作ったり購入したりすることはお金を出せば簡単なことなのですが、

こうやって手作りで作ってみるのも、またいいことだと思いませんか!?

そして、町内の方々にこうやって大切に工夫して使用していただいているのだと思うとすごく嬉しくなしました


 ガッツリ走って、きれいになおすで~!





中年営業マン
Motoyama
44歳オヤジ・・・来月は祭り!

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください


  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン

2014年09月20日

普及して欲しい災害対応型LPガスバルク供給システム

“災害対応型LPガスバルク供給システム”をご存知ですか?

下記にあるように、災害時、迅速にガスを供給でき、かつ、炊き出しや入浴補助の給湯、発電も可能な優れもののシステムです。

災害型ではありませんが、バルク供給システムは和泉市などでは、災害時に避難所となる小中学校の校舎や給食室などの施設に採用されていますし、LPガスで供給している施設がたくさんありますし、もちろん当社もそういった施設にガスを供給させていただいており、行政とも連携して”万が一”の時に対応できるよう日々の業務を行っています。

都市ガスが寸断されてもLPガスの場合はガスを供給できるので上記のような避難所となるようなところに多く採用されていますし、都市ガスからLPガスへ切り替えを行っている事例もあります。

また、全国的には、災害型バルク供給は、老人介護施設や旅館、地域の公民館などでも採用されていて、災害時の自給に対して積極的な地域もあるようです。

『LPガス』は、災害に強い分散型ガス体エネルギーとして、近年、重要視されているのですね。

LPガスで炊事、入浴、そして発電も行う。  LPガスだから可能な事なんですね。

避難所となる施設に、少しでも早く、少しでも多く普及していけば、万が一の災害時に、少しでも多くの皆さんが炊き出しや入浴、発電による電気の確保ができるのでは?と思います・・・。



【以下、日本LPガス協会ホームページより抜粋】
「災害対応型LPガスバルク供給システム」とは?

「災害対応型LPガスバルク供給システム(以下「災害対応バルク」と略)」とは、LPガスのバルク貯槽と、供給設備(ガスメーター、ガスホース、圧力調整器など)・消費設備(煮炊き釜、コンロ、暖房機器、発電機など)をセットにしたもので、地震や津波など大規模災害により電気や都市ガス等のライフラインが寸断された状況においても、LPガスによるエネルギー供給を安全かつ迅速に行うことを目的として開発されたシステムです。


バルク貯槽ユニットには、緊急時にすぐに使用できるようにマイコンメーターやガス栓ユニットが標準装備されており、ワンタッチカップリングを使えばコンロや暖房機器などを簡単に接続することができます。また、バルク貯槽のサイズには300kg、500kg、1,000kgの3タイプがあり、平常時においても通常のバルク貯槽として、LPガス供給設備に接続して利用することができます。

災害対応バルク概観



ガス栓ユニットと消費機器との接続

バルク貯槽ユニットに備え付けられたガス栓にホースを接続し、消費機器と接続します。接続はワンタッチカップリング方式なのでどなたでも簡単に接続できます。

災害時に役立つLPガス機器

災害対応バルクには、コンロや炊飯器、発電機などの災害時に必要なガス機器を接続してすぐに使用することができます。燃焼・給湯・発電照明など、災害時に必要な機器をセットにしたものも市販されています。

災害時に役立つLPガス機器
コンロ ・災害用煮炊き釜・ 大型炊飯器(圧電点火方式)・ コンロ 災害用煮炊き釜 大型炊飯器(圧電点火方式) ・ガスストーブ(連続点火式) ・発電機

燃焼器ユニット(矢崎総業製)

「暖かいものを食べたい」という避難時のニーズは、過去の災害でも上位にランクされています。燃焼器ユニットがあれば、そのニーズに対応できます。
炊き出しテントで必要となる機能を装備したユニット。コンロ、ストーブに加えて、濾水器もセット。食事の調理、配膳から、ストーブを囲んだ飲食場所の整備まで可能になります。

※濾水器からの水は、そのままでは飲料水としてはご利用いただけません。


給湯ユニット(矢崎総業製)

「お風呂に入りたい」というニーズも、避難所では常にトップランク。給湯ユニットはこのニーズに加え、調理でのニーズにも対応できます。
給湯器と自動ポンプ、送水用ホースまでセットアップしたユニット。シャワーやお風呂での利用はもちろん、お湯だけでできる「アルファ米」などの調理にも役立てることができます。


発電・照明ユニット(矢崎総業製)

被災後、夜間の暗さは大きな不安要素となります。加えて、携帯電話などの充電など、電気を必要とする課題は多く、それらへの対応も可能となります
LPガス発電機と照明器具などをセットアップしたユニット。夜間での照明の確保をはじめとして、電気が必要な様々な機器を利用することが可能となります。



可能な限り、個人レベルでも、もしもの時に備えましょうね!
災害持ち出し袋の点検を忘れずに・・・
Motoyama
  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)中年営業マン