2010年02月24日
中年営業マン 八杉氏の講演を聞いて
昨日、“八杉康夫氏”の講演に行ってきました。
所属するYEGの合同例会のテーマ『どうする地域の安全と平和』の講師として来ていただいたそうです。
八杉康夫氏は、みなさんご存知の通り戦艦「大和」の乗組員として出撃し、爆発沈没するも奇跡的に生還された方です。
八杉氏が語る“少年兵となった時代~大和の乗組員となる時、出撃するときの母子の別れ、そして波状攻撃を受けている最中の話、仲間・上官が戦死していく状況・・・・”どう表現したら良いのかわからないのですが、すごく引き込まれていき目の前でその状況が映画をみているかのように感じられました。

八杉氏は「平和とは?」っと言う質問に何と答えますか?っと会場に向かって呼びかけ、『それは、共存することです』とお話されていました。お互いが助け合っていくことと言っていたように思います。
正直、講演を聞くまでは「戦争体験談をはなされるのだろうな」っと思っていました(お恥ずかしい話ですが)
が、八杉氏は、ご自身の体験談を通じて戦争を繰り返す愚かさや命の大切さ、生き続けることの大事さ、何か違ってきている現代社会、平和とは?を伝えているのだとすごく思いました。
改めて考えなおさなければいけないものがあるなっと帰ってきてからもひしひしと感じてしまいました。
いろいろ感じたことや良いお話がたくさんあったのですが、私はあまり文章や伝える事が上手ではないのでこのくらいにしておきます。
中年と認めたくない中年営業マン 講演を聞いて
Hiro
所属するYEGの合同例会のテーマ『どうする地域の安全と平和』の講師として来ていただいたそうです。
八杉康夫氏は、みなさんご存知の通り戦艦「大和」の乗組員として出撃し、爆発沈没するも奇跡的に生還された方です。
八杉氏が語る“少年兵となった時代~大和の乗組員となる時、出撃するときの母子の別れ、そして波状攻撃を受けている最中の話、仲間・上官が戦死していく状況・・・・”どう表現したら良いのかわからないのですが、すごく引き込まれていき目の前でその状況が映画をみているかのように感じられました。

八杉氏は「平和とは?」っと言う質問に何と答えますか?っと会場に向かって呼びかけ、『それは、共存することです』とお話されていました。お互いが助け合っていくことと言っていたように思います。
正直、講演を聞くまでは「戦争体験談をはなされるのだろうな」っと思っていました(お恥ずかしい話ですが)
が、八杉氏は、ご自身の体験談を通じて戦争を繰り返す愚かさや命の大切さ、生き続けることの大事さ、何か違ってきている現代社会、平和とは?を伝えているのだとすごく思いました。
改めて考えなおさなければいけないものがあるなっと帰ってきてからもひしひしと感じてしまいました。
いろいろ感じたことや良いお話がたくさんあったのですが、私はあまり文章や伝える事が上手ではないのでこのくらいにしておきます。


Hiro
2010年02月22日
期待をこめて・・・
久しぶりにブログ書かしてもらいます
早いもので、2月もあと一週間
春も近づいて来ていますね
昨日は、今まで使っていた枕が古くなったので、
新しい枕を買いに行きました
ふわふわで手ざわりがいいのでこれに決めました

昨日の晩はおかげでよく寝れましたよ
枕を買った後、近くに宝くじ売り場があったので
久しぶりに宝くじ(グリーンジャンボ)を買いました

締め切りはもうすぐですよ
当たるといいんですが・・・
take

早いもので、2月もあと一週間
春も近づいて来ていますね

昨日は、今まで使っていた枕が古くなったので、
新しい枕を買いに行きました

ふわふわで手ざわりがいいのでこれに決めました


昨日の晩はおかげでよく寝れましたよ

枕を買った後、近くに宝くじ売り場があったので
久しぶりに宝くじ(グリーンジャンボ)を買いました


締め切りはもうすぐですよ

当たるといいんですが・・・

take
2010年02月22日
中年営業マン たまにはオヤジらしく・・・
息子(中学3年生)が高校受験なので 昨日、学問のお寺に合格祈願にいってきました
どちらかと言うとマイペースの息子なのですが、今回の受験はかなり緊張しているようで、真剣にお願いをしていました
たくさんの受験生の方が来られていましたが、ご家族の方々も含めてみなさん真剣な表情でした
帰り道に車の中で息子二人の会話です↓
弟:『毎日毎日そんなにいっぱい勉強なんか俺はようせんわ~ 俺は嫌や~』
受験生『アホか!めちゃめちゃがんばらなアカン時が生きてたらあるんじゃ!』
弟『ふ~ん』
その二人の会話を聞いて『一人前の事を言うようになりやがって
』
っと思い、息子の成長をうれしく感じました
知らず知らずのうちに子供達は少しづつ成長しているようで安心もしました
無事に合格して欲しいので今日も仕事の帰りに神社にお願いに行ってこようと思います・・・・
中年と認めたくない中年営業マンのオヤジ日記
Hiro
どちらかと言うとマイペースの息子なのですが、今回の受験はかなり緊張しているようで、真剣にお願いをしていました

たくさんの受験生の方が来られていましたが、ご家族の方々も含めてみなさん真剣な表情でした
帰り道に車の中で息子二人の会話です↓
弟:『毎日毎日そんなにいっぱい勉強なんか俺はようせんわ~ 俺は嫌や~』
受験生『アホか!めちゃめちゃがんばらなアカン時が生きてたらあるんじゃ!』
弟『ふ~ん』
その二人の会話を聞いて『一人前の事を言うようになりやがって



知らず知らずのうちに子供達は少しづつ成長しているようで安心もしました

無事に合格して欲しいので今日も仕事の帰りに神社にお願いに行ってこようと思います・・・・


Hiro
2010年02月20日
中年営業マン 『おかえり』
まだまだ寒い日が続いていますが、みなさんはパワフルにお過ごしでしょうね!?
さて、少しマニアックな話なのですが、本日、私の大好きなだんじりの屋根が戻ってきました
昨年の祭礼時に電柱に接触して破損してしまった為、工務店さんに修理をお願いしていました。
私の地域のだんじりは岸和田式ではなく“上地車”と呼ばれるもので屋根の獅噛みがだんじりのまさに顔と言う部分なので屋根のない状態で庫屋に数ヶ月置いてあったのですが、本当に情けない姿でした・・・・
が、本日やっと復活しました
すごっくうれしいことなので、思わず会社のブログに投稿させていただきました


大工さん達が慎重に根根を吊り上げています

完成です!
携帯カメラなので画像が少し悪いのが残念ですが、私の大好きな自町のだんじりです
っと、本日の朝の出来事でした
中年と認めたくない中年営業マンの私事日記
Hiro

さて、少しマニアックな話なのですが、本日、私の大好きなだんじりの屋根が戻ってきました

昨年の祭礼時に電柱に接触して破損してしまった為、工務店さんに修理をお願いしていました。
私の地域のだんじりは岸和田式ではなく“上地車”と呼ばれるもので屋根の獅噛みがだんじりのまさに顔と言う部分なので屋根のない状態で庫屋に数ヶ月置いてあったのですが、本当に情けない姿でした・・・・

が、本日やっと復活しました

すごっくうれしいことなので、思わず会社のブログに投稿させていただきました



大工さん達が慎重に根根を吊り上げています

完成です!

携帯カメラなので画像が少し悪いのが残念ですが、私の大好きな自町のだんじりです

っと、本日の朝の出来事でした



Hiro
2010年02月15日
2月 =クッキングデモ= saka
毎月恒例のぷち料理パーティー=クッキング・デモ=を2月13日(土)に開催しました
2010年第1回目ということと年末年始で2ヶ月間があいたので、少し緊張しました。
説明も少したどたどしくってお客様には少し分かりにくかったかも分かりません

説明しながら料理を勧めていきました。
ガスとIHの比較など分かりやすく説明させていただきました。
ガスの良いところ、悪いところ、IHの良いところ、悪いところを知ってもらいました。


ガスとIHの比較でドライアイスを使用して、煙の換気扇へ行くまでの流れなど、比較してみないと分からないようなことを実際に見てもらいました。結構、この比較は分かりやすくって見ごたえがあります
ダッチオーブンでの料理は、前回はクリーム煮だったのですが、今回は“黒糖蒸しパン”に挑戦しました
おいしく出来ました!!

私達はグリルでは魚焼きしか出来ないものだと思っていました。お菓子やパンなどはオーブンでしかできないって思い込んでいました。高いガスオーブンを買わなくてもこのダッチオーブンでプリンやマフィン、パンやピザなど作れるので便利です。
オーブン機能が付いたビルトインコンロ(リンナイ)(ハーマン)発売中!!

2010年第1回目ということと年末年始で2ヶ月間があいたので、少し緊張しました。
説明も少したどたどしくってお客様には少し分かりにくかったかも分かりません




ガスとIHの比較など分かりやすく説明させていただきました。
ガスの良いところ、悪いところ、IHの良いところ、悪いところを知ってもらいました。


ガスとIHの比較でドライアイスを使用して、煙の換気扇へ行くまでの流れなど、比較してみないと分からないようなことを実際に見てもらいました。結構、この比較は分かりやすくって見ごたえがあります

ダッチオーブンでの料理は、前回はクリーム煮だったのですが、今回は“黒糖蒸しパン”に挑戦しました

おいしく出来ました!!

私達はグリルでは魚焼きしか出来ないものだと思っていました。お菓子やパンなどはオーブンでしかできないって思い込んでいました。高いガスオーブンを買わなくてもこのダッチオーブンでプリンやマフィン、パンやピザなど作れるので便利です。
オーブン機能が付いたビルトインコンロ(リンナイ)(ハーマン)発売中!!

Posted by シンタニ at
16:03
│Comments(0)