オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2017年01月27日

takeda 給湯器取替!!

今回は、先日取替させていただいた給湯器を載せさせていただきます。

給湯器が昨日まで、使えていたのに、いきなりお湯がでなくなったと連絡を頂きました。
給湯器の故障で、一番多く問い合わせいただくのがいきなり使えなくなったと言う
問い合わせです。特にこの寒い時期が、やっぱり故障が多いように思います。

施工前(据え置きタイプの給湯器)



施工後(据え置きタイプの給湯器 エコジョーズ)



この寒い時期にいきなり壊れては、困りますよね大泣き
給湯器の寿命は約10年!!
壊れる前に取替をオススメしますgood



---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
  

Posted by シンタニ at 13:18Comments(0)仕事TAKE

2017年01月21日

takeda トイレ修理

 今回は、先日取替えさせていただいたトイレの洗浄管の写真を載せさせていただきます!
トイレの便器の根元からの水漏れしているとお客様から依頼していただきました。

施工前



施工後



少し見にくいかもしれませんが、今回はタンクの下から便器のつなぎ部分までの洗浄管を
取替させて頂きました。

シンタニでは、トイレ修理もしています。
もちろん取替もしていますのでお気軽にお問い合わせ下さいニコニコ



---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
  

Posted by シンタニ at 13:08Comments(0)仕事TAKE

2017年01月14日

寒波到来!ガス流量遮断と凍結にご注意下さい!

現在寒波がやってきています雪

去年も寒波のタイミングで多かった事例を紹介させて頂きます。

①ガス流量遮断
こちらは、いつも以上にガスを多く使用された場合にメーターで異常と勘違いし安全の為ガスを止めてしまうことです。

②連続使用
こちらは、ファンヒーターや給湯器での使用が長時間にわたった場合の切り忘れ防止としてガスを止めてしまうことです。

これら二つは同じ手順でメーターを復帰させることができます。

まず、メーターのところまで行きましょう!

だいたい、ボンベの近くにあります。

このようなボンベの近くに写真のようなメーターが付いています。



こちらが、ガスメーターです。ガスが止まっているときはこの液晶のように『ガス止め』と表示されています。
(他にアルファベットで異常状態を表すものも出ています。)

そして、僕の指が押している黒いボタンをグッと一度押し込んでください→
長押しする必要はありませんgood

!ここでポイント!
このボタンを押す前に全てのガス機器のスイッチを切っておきます炎
お湯・ファンヒーター・給湯器・コンロも電源から切っていただきたいです炎

そして、ボタンを押して1分間ガス機器を使うのを我慢してください。この1分間にメーターが自動で異常がないかチェックいたしますピカピカ
そして、チェックで異常がなければ復帰いたします拍手

ここで、一瞬火はつくけど、すぐ消える場合
→これは1分我慢できていない証拠です。まだ、検査中のときに使ってしまうとこのような症状になります!

この作業をしていただけるとガスが復活します!



そして、寒波独特の症状ですが・・・『凍結』雪
コレにつきましてはお湯が出ないという症状になります。

見極めるポイントは
1、コンロなど他のガス機器は通常通り使用できる。
2、蛇口のお湯をひねると湯どころか水も出ない。(水の蛇口をひねると出るが、お湯だけひねると出ない)

以上2点が当てはまると凍結が疑わしいです。

給湯器に水が入る配管が凍結してしまっています。
回復させるには凍ってる配管を溶かしてあげる必要があります。

このように給湯器があると思います。
もしかしたら、長年使っている給湯器だと断熱材が紫外線でボロボロになっていて配管がむき出しになっているかもしれませんアセアセ

この給湯器の場合ですと指差ししている部分が水の配管になります。


この部分の凍結をとってあげると、お湯はでるようになります。
ちょっとでも水が流れると、氷が解けていきます!

!ここでポイント!
配管を溶かすのに熱湯をかけないでください炎
急激な温度変化で配管が割れてしまうおそれがあります炎
風呂の残り湯などをバケツで汲んでかけてあげましょうgood

一度、お湯をひねって蛇口からちょっとでも水が出れば、しばらく出しっぱなしにするとしっかりとお湯が出ると思います。
大阪だと、朝一か夕方にこの症状がなりやすいみたいです。(一日で一番気温が下がる時)

去年の寒波でも朝と夕方に問い合わせが集中しました。
一番いいのはチョロチョロと水を出しながら寝ることかもしれません。
(寒冷地での凍結対策は水をすこーしだけ出しっぱなしにします。)

雪ものすごい寒波のようですので、ご注意ください雪

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

  

Posted by シンタニ at 16:47Comments(0)

2017年01月11日

takeda 今年もよろしくお願いします。

 年が明け、10日が経ちました!
今週末は、かなり寒くなるそうなので、風邪をひかないように
みなさん気をつけて下さいニコニコ

 今年も、インフルエンザがすごくはやっていると聞きます大泣き
手洗い、うがいなどでできる予防はしたほうがよさそうですね泣き

先日、町の鏡開きに行ってきました!
今年は、新年らしい事をあまりしてなかったので、餅つきをして
やっと年が変わったかなと実感しました。

今年一年、仕事も私生活も充実した一年にしたいですニコニコ

また、今年もシンタニとシンタニの武田をよろしくお願いしますにわとり

 


---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

  

Posted by シンタニ at 19:01Comments(0)

2017年01月06日

出初ました☆

明けましておめでとうございます!

昨日から通常営業はじまりました拍手

シンタニでは毎年 郷荘神社 にお参りをさせていただいてから仕事がはじまりますgood

今年は頑張ってブログアップしていきますので、皆さんも覗いてやってください☆




---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!








  

Posted by シンタニ at 17:28Comments(0)

2017年01月01日

新年!明けましておめでとうございます!!

新年、明けましておめでとうございます。

株式会社 シンタニ は本年も皆様の生活のサポートを全力でさせていただきます!

今年は特に『相談しやすい近所のお店』を目指し皆様のお役に立てればと思いますgood

どうぞ、よろしくお願い致します!!





---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!



  

Posted by シンタニ at 00:00Comments(0)