2013年04月24日
エコエコキャンペーン中!&施工事例更新しました!
ノーリツ製エコジョーズへのお取り換えのお客様に嬉しいプレゼントキャンペーン実施中です。
この機会をお見逃しなく(^v^)
http://www.shintani-osk.com/showroom/%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%8b%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%81%8a%e5%8f%96%e5%bc%95%e3%81%ae%e5%ae%a2%e6%a7%98%e9%99%90%e5%ae%9a%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%ad%e3%83%a3.html
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
この機会をお見逃しなく(^v^)
http://www.shintani-osk.com/showroom/%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%8b%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%81%8a%e5%8f%96%e5%bc%95%e3%81%ae%e5%ae%a2%e6%a7%98%e9%99%90%e5%ae%9a%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%82%ad%e3%83%a3.html
-------------------------------------------------------
ホームページの施工事例も更新しました!
ぜひ、ご覧ください(^。^)
http://www.shintani-osk.com/2013/04
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。泉州地域の皆様にリフォーム・修理・オール電化・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。ぜひ、ご覧ください(^。^)
http://www.shintani-osk.com/2013/04
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
2013年04月22日
Motoyama 浴槽って割れるんですよ!
マンションの浴槽が割れてしまいました。お湯を溜めることが出来ないので、大変です
『お風呂の桶(浴槽)って割れたりするの??』っと思われるでしょうが、原因は多種多様ですが、割れる場合もあるんです・・・

↑入替前

↑亀裂部分の拡大です

↑浴槽をはずすとこんな感じ・・・日頃掃除出来ない部分なので汚れがすごいですね。
↑新しい浴槽設置完了。綺麗さも清潔感も増しましたよね
約20数年前のユニットバスで、可能ならユニットバス全体を入替したいところなのですが、お施主様の予算の都合もありますよね
したがって浴槽のみの入替となったのですが、約20数年前の商品からの代替浴槽を調べるのに若干苦労しました
『お風呂の桶(浴槽)って割れたりするの??』っと思われるでしょうが、原因は多種多様ですが、割れる場合もあるんです・・・
↑入替前
↑亀裂部分の拡大です
↑浴槽をはずすとこんな感じ・・・日頃掃除出来ない部分なので汚れがすごいですね。
↑新しい浴槽設置完了。綺麗さも清潔感も増しましたよね
約20数年前のユニットバスで、可能ならユニットバス全体を入替したいところなのですが、お施主様の予算の都合もありますよね
したがって浴槽のみの入替となったのですが、約20数年前の商品からの代替浴槽を調べるのに若干苦労しました
ホームページの施工事例も少しづつ更新させていただいておりますので、ぜひご覧くださいね
リフォーム、おふろ工事、給湯設備工事、太陽光発電などなど
住まいのことはシンタニにお任せください!
0725-45-2080
ホームページ・・・http://www.shintani-osk.com/
住まいのことはシンタニにお任せください!
0725-45-2080
ホームページ・・・http://www.shintani-osk.com/
約1億5千万通りの組み合わせができる壁面一体収納「キュビオス」で収納リフォームしませんか!?http://www.sumu2.com/cgi-bin/mag/sumu2.cgi?a=130402SU&b=7
詳しくはコチラ・・・ http://sumai.panasonic.jp/shuno/cubios/
詳しくはコチラ・・・ http://sumai.panasonic.jp/shuno/cubios/
中年営業マン
Motoyama
来月で43歳・・・(悲)
Motoyama

来月で43歳・・・(悲)
2013年04月18日
NAKADE
ようやく最近は暖かくなった来ましたが、
突然冷え込んだりと
なかなか体調を整えるが難しいです。。。
僕も鼻がズルズルとなりだして
2、3週間程になります
花粉症なのか?
イヤ!風邪です!
花粉症は自分が認めた時点で
負けだと聞いた事があるので、絶対に認めません
早く梅雨になってくれ~
風邪が治るのに。。。
突然冷え込んだりと
なかなか体調を整えるが難しいです。。。
僕も鼻がズルズルとなりだして
2、3週間程になります

花粉症なのか?
イヤ!風邪です!
花粉症は自分が認めた時点で
負けだと聞いた事があるので、絶対に認めません

早く梅雨になってくれ~
風邪が治るのに。。。
2013年04月17日
Motoyama 地震で漏水
先日(13日)の地震は久しぶりの事で驚きましたよね
当社は、ガス供給会社なので朝から「ガスが出ない!」という問合せの電話がたくさんありました
当社のLPガスをご使用のお客様からの問合せがあるのは当然なのですが、大阪ガスをご使用のお客様からも「ガスが出ない!シンタニさんどうしたらいいの!?」という内容の問合せをたくさんいただきました
お客様に“頼られ、相談される”ということは大変うれしい事で、『ありがたいな』と思いました
「ガスが出ない」という状況についてですが、現在みなさん宅に設置させていただいているガスメーターは高性能マイコンメーターとなっていて、感震器が内臓されており、漏れを感知しることは当然ですし、地震等の揺れも感知して万が一の時にはガスを遮断させるようになっています
なので、ガスが出なかったお客様宅は、地震の揺れを感知して安全を確保する為に遮断している状況であいたので、復帰動作を行ってもらえればすぐにガスは使用出来ました
そんな中、地震によりトイレの便器のタンク部に亀裂が入り漏水してしまった例がありますのでご紹介させていただきます
施工前(訪問時の状態です。よくあるタイプの便器ですよね)
水漏れ箇所(タンクと便器の繋ぎ目部分からじわっと漏れていました)


タンク底拡大写真
この部分からの漏れは、多くの場合が接合部の専用パッキン材が老朽化によって漏れてします事が多いのですが、今回はタンクの底部分にうっすらと亀裂があり、その部分から漏れていました
こうなるとタンクの取替が必要になってくるのですが・・・
数十年前の便器の為、取替対応品が供給不可能という状況でしたので新しい便器に交換させていただく事になりました
施工後
地震のグラつきにより陶器製の便器(タンク)等が割れるという事は、よほど大きな揺れがないとあまり起きない稀な状況ですが、このような場合の水漏れもあります
みなさんも再度お家の水漏れチェックを行ってみてはいかがでしょうか?
当社は、ガス供給会社なので朝から「ガスが出ない!」という問合せの電話がたくさんありました
当社のLPガスをご使用のお客様からの問合せがあるのは当然なのですが、大阪ガスをご使用のお客様からも「ガスが出ない!シンタニさんどうしたらいいの!?」という内容の問合せをたくさんいただきました
お客様に“頼られ、相談される”ということは大変うれしい事で、『ありがたいな』と思いました
「ガスが出ない」という状況についてですが、現在みなさん宅に設置させていただいているガスメーターは高性能マイコンメーターとなっていて、感震器が内臓されており、漏れを感知しることは当然ですし、地震等の揺れも感知して万が一の時にはガスを遮断させるようになっています
なので、ガスが出なかったお客様宅は、地震の揺れを感知して安全を確保する為に遮断している状況であいたので、復帰動作を行ってもらえればすぐにガスは使用出来ました
そんな中、地震によりトイレの便器のタンク部に亀裂が入り漏水してしまった例がありますのでご紹介させていただきます
タンク底拡大写真
この部分からの漏れは、多くの場合が接合部の専用パッキン材が老朽化によって漏れてします事が多いのですが、今回はタンクの底部分にうっすらと亀裂があり、その部分から漏れていました
こうなるとタンクの取替が必要になってくるのですが・・・
数十年前の便器の為、取替対応品が供給不可能という状況でしたので新しい便器に交換させていただく事になりました
地震のグラつきにより陶器製の便器(タンク)等が割れるという事は、よほど大きな揺れがないとあまり起きない稀な状況ですが、このような場合の水漏れもあります
みなさんも再度お家の水漏れチェックを行ってみてはいかがでしょうか?
リフォーム、トイレ工事、給湯設備工事、太陽光発電などなど
住まいのことはシンタニにお任せください!
0725-45-2080
ホームページ・・・http://www.shintani-osk.com/
住まいのことはシンタニにお任せください!
0725-45-2080
ホームページ・・・http://www.shintani-osk.com/
中年営業マン
Motoyama
来月で43歳・・・(悲)
Motoyama

来月で43歳・・・(悲)
2013年04月07日
太陽光発電システム補助金制度の受付が開始されます
みなさんよくご存知の太陽光発電システム
町中を走っていると設置されているお家をちらほらと見かけますよね
また、庁舎や各種公共機関、企業さんにも設置されているところがたくさんあります
この数日間は春の嵐の為、天候が悪いですが、これからが太陽光発電システムは一番発電してくれる季節となりますのですでに設置されている方は楽しみでしょうね
みなさん、あまりピンとこないかも知れませんが、実は大変よく売れています
商品によっては、半年以上待ち状態ですし、専門の技術者による施工が必要なので職人さんの予約が数カ月待ちなどの状態なんですよ
太陽光発電は、お家の屋根に設置する商品です。熟練した知識と技術が必要ですので、購入と設置工事に関しては信頼できる業者に依頼するようにしましょうね
当社は、設置導入させていてだく時には 「お客様宅の電気使用量・設置状況・売電量」等をシュミレーションさせていただいて、“お客様にとってメリットがあるのか?”を考えるようにご提案させていただくよう心がけています
当然、メリットデメリットに関係なく“地球環境保全と節電対策”を優先して設置導入されるお客様も多数いらっしゃいます
ホームページで主な施工事例も掲載させていただいております
http://www.shintani-osk.com/solarsystems
太陽光普及拡大センターホームページ
http://www.j-pec.or.jp/
泉大津市ホームページ(補助金)
http://www.city.izumiotsu.lg.jp/kurasibosyu/bosyuu/sonotabosyuu/1332854794093.html
町中を走っていると設置されているお家をちらほらと見かけますよね
また、庁舎や各種公共機関、企業さんにも設置されているところがたくさんあります
この数日間は春の嵐の為、天候が悪いですが、これからが太陽光発電システムは一番発電してくれる季節となりますのですでに設置されている方は楽しみでしょうね
みなさん、あまりピンとこないかも知れませんが、実は大変よく売れています
商品によっては、半年以上待ち状態ですし、専門の技術者による施工が必要なので職人さんの予約が数カ月待ちなどの状態なんですよ
太陽光発電は、お家の屋根に設置する商品です。熟練した知識と技術が必要ですので、購入と設置工事に関しては信頼できる業者に依頼するようにしましょうね
当社は、設置導入させていてだく時には 「お客様宅の電気使用量・設置状況・売電量」等をシュミレーションさせていただいて、“お客様にとってメリットがあるのか?”を考えるようにご提案させていただくよう心がけています
当然、メリットデメリットに関係なく“地球環境保全と節電対策”を優先して設置導入されるお客様も多数いらっしゃいます
ホームページで主な施工事例も掲載させていただいております
http://www.shintani-osk.com/solarsystems
太陽光普及拡大センターホームページ
http://www.j-pec.or.jp/
泉大津市ホームページ(補助金)
http://www.city.izumiotsu.lg.jp/kurasibosyu/bosyuu/sonotabosyuu/1332854794093.html
太陽光発電も住宅リフォームもガス機器も
リフォームアップシンタニにお任せ下さい!
0725-45-2080
リフォームアップシンタニにお任せ下さい!
0725-45-2080
Posted by シンタニ at
10:03
│Comments(0)
2013年04月03日
Motoyama 「ほ~」と思った記事
今年、【2013年4月5日】が“26年ぶりのスゴイ日”
という記事を見つけました!
みなさんはご存知ですか?
1987年6月30日以来、
すべての数字が異なる日
なのだそうです。
2013 4 5
1987 6 30
上記以外の 1988年~2012年は数字がダブっているのですね
例えば・・・2012年は、2がダブリ 1988年は、8がダブリ となります
このように確認していくと、前回数字が異なっていた日は、1987年6月30日となるそうです
したがって、26年ぶりの珍しい1日となりますね
『ほ~』と思ったので掲載させていただきました
詳しくはコチラ・・・http://nikkan-spa.jp/416238
私はこのサイトをよくスマートホンで閲覧しています。雑学等参考になるものも多いですよ!
という記事を見つけました!
みなさんはご存知ですか?
1987年6月30日以来、
すべての数字が異なる日
なのだそうです。
2013 4 5
1987 6 30
上記以外の 1988年~2012年は数字がダブっているのですね
例えば・・・2012年は、2がダブリ 1988年は、8がダブリ となります
このように確認していくと、前回数字が異なっていた日は、1987年6月30日となるそうです
したがって、26年ぶりの珍しい1日となりますね
『ほ~』と思ったので掲載させていただきました
詳しくはコチラ・・・http://nikkan-spa.jp/416238
私はこのサイトをよくスマートホンで閲覧しています。雑学等参考になるものも多いですよ!
中年営業マン
Motoyama
Motoyama

2013年04月02日
takeda 趣味!
気がつけば4月にはいり、桜も今は満開で春になった
なぁと感じています。
高校野球ももう今日が準決勝!!
大阪桐蔭が負けてしまったのがすごく残念でした
高校野球はプロ野球とはちがった魅力があるので
毎年、春も夏も時間があれば見てしまいます
プロ野球も開幕して、少し前には、WBCと最近は野球
ばっかり見ている気がします(^_^;)
http://www.shintani-osk.com/
シンタニホームページはこちら
take

なぁと感じています。

高校野球ももう今日が準決勝!!
大阪桐蔭が負けてしまったのがすごく残念でした

高校野球はプロ野球とはちがった魅力があるので
毎年、春も夏も時間があれば見てしまいます

プロ野球も開幕して、少し前には、WBCと最近は野球
ばっかり見ている気がします(^_^;)
http://www.shintani-osk.com/
シンタニホームページはこちら
take
