オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2011年07月30日

take 花火大会!!

 こんにちはニコニコ
久しぶりにブログかかさせてもらいます!
暑い日が続いてますが、みなさん元気にすごしていますか??
 最近、僕は少し暑さに負けて飲み物を飲む量が増えて、食べる量が
減っていますねクレイジー

 今日は、岸和田の花火大会ですね拍手
いかれる方もいらっしゃるかと思いますが、僕は人ごみがあまり好き
ではないので、今年は、ちょうど家から見ることができるので、
家でゆっくり見てようと思いますニコニコ

 淀川の花火大会やPLの花火大会も一度は見にいきたいのですが、
人の多さを聞いてから、なかなか行く気になれないんです!
 でも、ゆっくり見れる所があれば、ぜひ教えて下さい花火

 まだまだ、暑い日が続くとは思いますが、いっぱい食べて、いっぱい飲んで
がんばっていきましょうね!スマイル

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

                            take  

Posted by シンタニ at 18:27Comments(0)日記

2011年07月25日

☆TAMAGO☆ 終了間近!! 

 みなさんこんにちはニコニコ

今日は皆さまにお知らせしたい事があります。

今月(7月)~末日(31日)迄のお得情報として、泉大津の商工会議所から発行している
会議所ニュース&PCからでも見れる泉大津のとくとくマップにも掲載されていて
見る事が出来るのですが、そのお得な期間がもう間もなく終了してしまうのです!!!

内容としては、皆さまがいつもご使用されている消費機器が節約出来ているかの点検やアドバイス等をさせてもらうのですが、伝えるばかりではなく、普段疑問に思っている事や住まいに関してのご相談など何でもご相談に応じさせていただきます!!ワーイ

            皆さまのお電話お待ちしておりますニコニコ


               ↓泉大津得々マップ掲載サイト↓

              http://www.izumiotsu-tokutoku.com/special/shintani.html



  
                    ↓リフォームアップシンタニホームページ↓

                       http://www.shintani-osk.com/                   



                                 ☆ TAMAGO ☆  

Posted by シンタニ at 09:00Comments(0)日記

2011年07月22日

naka 夢があるからPart2~

こんにちはニコニコ

去年ボクシングの世界チャンピオンを
目指す男の子R君の話をさせて頂いたのですが、
今日は彼の近況を報告させて頂きます。

デビュー戦を華々しくKOで飾り、
その後も負けなしオールKO勝ちで先日、
西日本新人王戦の準決勝でした!!

今回も派手にKO!と願ったのですが、
さすがに準決勝ともなると相手も強く、しかも巧い!
大苦戦を強いられフルラウンド戦い判定に…

判定は3-0で勝ち!
良かったぁ~
正直今回は厳しいかと思いましたが、何とか勝ちました!

試合後、本人も「ヤバいと思った」と言う程の試合でした。

帰りにワザワザ相手選手が挨拶に来てくれ、
「ありがとうございました。また宜しくお願いします。」
と爽やかに言ってくれました。

リングの上では想像も出来ない、物腰の柔らかい優しそうな青年で、
実際ボクシングも巧さは彼の方が上だったので
これからもドンドン強くなって上へ行って欲しいなぁと思いました。

さあ~R君も次は決勝戦!
毎試合背負うモノも増えて来てプレッシャーも感じて来ると思うけど、
今まで戦って来た人の分まで全力で戦ってくれパーンチ

十分な準備をして、
ベストコンディションで9月の決勝のリングに上がって欲しいです。

もちろん応援に行きます!

また報告いたします~パー




            工事部Nでしたカナヅチ
  

Posted by シンタニ at 19:50Comments(0)日記

2011年07月21日

saka シンクの排水口のお掃除 ~裏技編~

毎日汚れる排水口。お掃除の仕方ではなく汚れ予防載せちゃいます。裏技編

お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。

シンクの排水口は、水垢や“ぬめり”ですぐに汚れてしまいます。また、放っておくと悪臭の原因にもなり、衛生的にも良くありません。そんな水垢や“ぬめり”を防止するには、専用の薬剤が売られていますが、実は家庭にあるもので代用する事も出来るのです。

そのあるものとは・・・実は10円玉です。10円玉を5枚ほど使い古しのストッキングに入れ、排水口にぶら下げておけば、銅にイオン分解の作用で汚れと“ぬめり”を予防してくれます。
※アルミホイルにも同じような効果があります。


お試しくださいませスマイル

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)仕事

2011年07月15日

気をつけよう熱中症!!

みなさんこんにちは! お客様Hですスマイル
しかし毎日毎日いですね
先日、梅雨があけいよいよ本格的な真夏到来です。みなさん体調くずしてませんか?


そこで今回はみなさんも注意をされていると思いますがこの夏熱中症を
防ぐために少し書かせていただきます。


熱中症は高温環境下で体内の水分や塩分のバランスが崩れたり体内の調節
機能が働かなくなったりして発症する障害です。
死にも至る恐ろしいものですが予防の措置を取ることで多くを未然に防ぐ
ことができます。また、もしも熱中症になっても正しい処置をすれば救命
できます。

幼児と高齢者は特に注意を!!


幼児は体温調節機能が十分に発達していないのと外気温、地上1・5
メートルで測るのと幼児の身長に近い50センチで測るのとでは地面の
照り返しで地面に近いほうが外気温が3度以上高いそうですアセアセ
幼児は、大人よりもさらに高温の環境にいますのでこまめに水分
塩分補給を。
高齢者は温度に対する感覚が弱くなる為、室内でも熱中症になる
ことがあります。そこでのどが渇かなくても水分を摂ることが大事です。

主な症状と対応として・・・↑


めまい、立ちくらみの症状がでた時は、涼しい所へ避難して脱衣・
体を冷やして水分・塩分の補給をしましょう。

頭痛や吐き気がある場合も水分・塩分の補給が重要ですが、
自分で飲むことができない場合はすぐに病院へ。

意識がない、けいれんを起こすなどの症状があれば、水や氷で首・
脇の下・足の付け根などを冷やし、すぐに救急隊を要請して下さい。

私の担当地区内でも年配のご夫婦・年配の一人暮らしの方がおられます。
できるだけ声かけするよう心がけていますが、反対に
「兄ちゃん暑いけどがんばりや~」と励まされていますニコニコ
まだまだこれから暑い日が続きますので体調管理に十分に気をつけ
てくださいねアップ




                       お客様係りH

  

Posted by シンタニ at 16:30Comments(0)日記

2011年07月15日

saka コンロのお掃除  ~裏技編~

毎日汚れるコンロ。お掃除の仕方載せちゃいます。裏技編

お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。

コンロの掃除試したが、まだまだ油がこびりついてダメダメという時、強力にこびりついた汚れでないなら重曹で落とす事ができます。

でも、重曹って買って来なくちゃいけないですよね、実は家にある、あるものが役に立つのです。


そのあるものとは・・・・・・・飲み残しのビールビールです
布きんにビールを含ませてふくと案外簡単に汚れを落とせます。

この季節、飲み残しのビールってないかもわかりませんが、お父さんが見てないうちに少し拝借して布きんで拭いてみてはどうですか!?

※台所すべてに使えます。



お試しくださいませスマイル

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)日記

2011年07月13日

saka コンロお掃除  グリル排気口カバー編

毎日汚れるコンロ。お掃除の仕方載せちゃいます。グリル排気口カバー編

お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。

まず、グリル排気口カバーを外した際には、機器内部に落ちた野菜くずなどを取り除いてください。


一度熱めのお湯をかけて浸し置き、スポンジの柔らかい面に水を含ませてからクレンザーをつけて磨きます。汚れに応じて「煮洗い」も効果的です。



(さらに頑固な汚れには)こびりつきがひどい場合には「煮洗い」が効果的です。鍋にたっぷりの水を入れ、静かに排気口カバーを沈ませ火にかけます。沸騰した状態で約10〜20分煮詰めると、汚れが徐々に浮き出してきます(煮詰める時間は汚れの度合いに合わせて調整してください)。火を止めて、十分に冷ましたらスポンジや歯ブラシで洗います。.


(排気口や狭い場所のお掃除に最適)古い布きれやキッチンペーパーを菜箸や竹串などの棒にくるみ輪ゴムで止めたものを準備。排気口だけでなく、さまざまな場所のお手入れに活躍します。






お試しくださいませスマイル

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)仕事

2011年07月10日

Hiro 水のトラブル解消

お客様からお電話をいただき「台所で洗い物をしていると流し台の下が水浸しになるね~ん」という事で出動

排水の漏れかな?水道管は給湯管の漏れかな?っと先ずは調査です

調査の結果異常はありませんでした。
っという事は、排水詰まりの疑いが大きいので調べてみると案の定詰まっておりました。
詰まりを通すワイヤーで除去作業をしてみましたが・・・

長年蓄積された油や異物がかなり多く詰まっていてワイヤーではとても除去出来る状況ではなかったので高圧洗浄車を手配して作業開始

さすが高圧洗浄車。すごいパワーで除去清掃をしてくれます。
台所~最終マスまで洗浄し、これで安心です。排水管がキレイになったので臭いも軽減されて気分的にも気持ち良くなりました。

こちらのお家の排水が詰まった原因としては、簡単に説明しますと、
臭いや逆流等を『トラップ』という排水の工事方法をとっているのですが、その為に台所で洗い物等からでる油分が流しきれずに年数をかけて少しづつ少しづつ蓄積されていって詰まってしまったことが予測されます。
これは、工法上仕方がないところもあるので、みなさん宅でも大事になる前に、こまめに排水のメンテナンスを行ってもらうことがいいと思います。

地域のお客様にご贔屓いただいて60数年。ガスやリフォーム以外にも住まいのトラブルや修理等様々なご依頼を受けます。これは、『お客様に頼りにされている』と思い、本当にありがたい事だと日々感謝し、また、お客様の要望にどれだけ速やかに対応し、喜んでいただけるよう日々精進していかないといけませんよね


太陽光発電&リフォーム&住まいのトラブルはシンタニにお任せ下さい!
http://www.shintani-osk.com/

いずみおおつ得々マップも更新中
http://www.izumiotsu-tokutoku.com/pages/shintani/



中年と認めたくない中年営業マン
Hiroちっ、ちっ、ちっ
  

Posted by シンタニ at 17:28Comments(0)中年営業マン

2011年07月06日

Hiro TOTO第七回トイレ川柳募集

=TOTO 第7回 トイレ川柳=
ウォシュレット2000万台突破を記念して始まったトイレ川柳。今年度で7回目を迎えました。
自宅や勤め先、学校でのトイレの失敗談・面白話など、トイレにまつわるエピソードを、「5・7・5」の川柳という形で表現したものを募集し、選ばれた20句をトイレットペーパー型の川柳集として出版しています。
最優秀賞、グリーンチャレンジ賞(※1)、優秀賞、キッズ賞、佳作の合計40句を選び、最優秀賞には最新のウォシュレット一体形便器「ネオレストハイブリッドシリーズ」、その他多彩なプレゼントを差し上げます。
募集期間 : 2011年7月1日(金)~2011年8月31日(水)まで
~TOTOさんホームページより抜粋~

↓詳しくは、こちらをご覧ください↓
http://www.toto.co.jp/senryu


みなさんのまわりでもトイレにまつわるエピソードがたくさんあると思います
そんなエピソード。気軽な気持ちで申込をしてみてはいかがでしょうか

----------------------


『節電』『節約』が叫ばれている今日この頃......
TOTOさんの便器やウォシュレットは、節水にも、節電にもなるトイレです
トイレリフォームで気分一新!節約バッチリ!

-----------------------


店舗オーナー様!『もてなし&節水トイレ』で経費節減しませんか
http://www.toto.co.jp


トイレリフォームお任せ下さい
http://www.shintani-osk.com/


中年と認めたくない中年営業マン
Hiroちっ、ちっ、ちっ


いずみおおつ得々マップ
http://www.izumiotsu-tokutoku.com/index.html
  

Posted by シンタニ at 19:29Comments(0)中年営業マン

2011年07月05日

saka コンロお掃除 ゴトク編

毎日汚れるコンロ。お掃除の仕方載せちゃいます。ゴトク編

お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。


ゴトクを取り外し、台所用中性洗剤をつけたスポンジの柔らかい面で洗います。

↓↓お湯でゆるめてクリーナーで磨く↓↓


一度熱めのお湯をかけて浸し置き、スポンジの柔らかい面に水を含ませてからクレンジングクリーナーをつけて磨きます。


最後に固く絞った布でしっかり水拭きしてから、もとの場所に設置してください。


↓↓さらに頑固な汚れには↓↓


こびりつきがひどい場合には「煮洗い」が効果的です。鍋にたっぷりの水を入れ、静かにゴトクを沈ませ火にかけます。沸騰した状態で約10〜20分煮詰めると、汚れが徐々に浮き出してきます(煮詰める時間は汚れの度合いに合わせて調整してください)。火を止めて、十分に冷ましたらスポンジや歯ブラシで洗います。.


お試しくださいませスマイル

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

  

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)日記

2011年07月04日

Hiro  太陽光+ガス=ベストミックスエネルギー

節電対策に伴い太陽光発電やガスヒートポンプエアコン、エネファームなどのお話が多いですよね

当社ではガス機器もオール電化機器もお取り扱いをさせていただいており、お客様のご要望とライフスタイルに適したご提案をさせていただくようにしております。
そんな中で、太陽光発電はガスと電気のどちらの組み合わせがいいの?というお声を聞きます。
そこで私は『絶対』や『必ず』ということはないのですが、個人的には太陽光発電はエコジョーズなどのガスとの組み合わせがベストミックスエネルギーですよ。とお答えしています。

それは、「太陽光発電の余剰電力買取制度」により、余った電気は42円で電力会社に売れます。つまり、できるだけ多くの電気を売ることがお得になるポイントと言えますよね。できるだけ多くの電気を売るには、できるだけ多く発電するか、できるだけ電気の使用を抑えるか、ということになります。できるだけ電気の使用を抑えるためには、全てを電気で賄うのではなく、電気でしかできないことは電気で行い、ガスでできることはガスで行う。そんなベストミックスな暮らしがお得だと言えます。
また、ご家庭に届くまでに送電ロスの高い電気に比べ、ご家庭で使われるガスはほぼ100%エネルギーとしてご利用いただくことができますので、よりエコなエネルギーと言えます。 太陽光発電を導入する場合、毎月の光熱費を抑えることを優先に考えがちですが、あわせて新たに購入する機器費用のことも考えることが大切です。つまり、月々のランニングコストだけでなく、イニシャルコストも含めた「トータルコスト」で考えることが大切です。オール電化にする場合、IHクッキングヒーターやエコキュートなどの機器を購入する必要が出てきます。これらは決して安い買い物とは言えませんよね。
一方、「太陽光+ガス」の場合は、ガスコンロやガス給湯器をそのまま利用いただけますので、新たに機器購入費用が発生せず、経済的と言えるからです。

ここでご理解を頂きたいのですが、私はオール電化住宅を否定しているわけではないのです。
私なりに考えるエネルギーのベストミックスは?という事です。

みなさんそれぞれに節約に対する考え方やエコに対する考え方があると思います。
太陽光とガスの組み合わせのお話は、私が諸々勉強したり日々エネルギーやリフォームの仕事をさせていただく中で出している結論です。




エネルギーベストミックスはリフォームアップシンタニにお任せ下さい!
http://www.shintani-osk.com/

中年と認めたくない中年営業マン
Hiroちっ、ちっ、ちっ


毎日暑いですが、元気いっぱいがんばりましょう!


  

Posted by シンタニ at 09:29Comments(0)中年営業マン

2011年07月02日

take システムキッチン!!

 今回は、キッチンの入れ替えをのせさせてもらいますニコニコ


 リフォーム前ニコニコ


 解体中ワーイ


 下地工事中ニコニコ

 キッチンパネル工事中ワーイ

 システムキッチン取付スマイル

 完成拍手


 先日、取付させて頂いたシステムキッチンですニコニコ
是非、検討中の方、将来お考えの方、ご連絡ください!ニコニコ
 
 http://www.shintani-osk.com/ シンタニホームページはこちら

                             take
  

Posted by シンタニ at 15:38Comments(0)日記

2011年07月02日

naka ご注意!!

こんにちは~

毎日暑いですねー
暑いと言ったら余計に暑いのに、ついつい出てしまいます・・・

ところでみなさん、そろそろ火災報知機は
取り付けましたでしょうか?

義務化になって約一カ月が過ぎ、
シンタニのお客様にもたくさん
取り付けて頂いてていますニコニコ

ところがやっぱりと言いますか、
とうとうと言いますか、
ポツポツと出てきているのが、
火災報知機を使い、
高齢者を狙った詐欺。

初めはあまり高い値段を提示せず、
取り付け後に数十万円を
請求するとゆう手口。

高いと言うと、
領収書を市役所に持って行くと
補助金が出るのでほとんど返金される
と言い逃れをする。

もちろん補助金は出ませんし、
領収書の宛名も架空の物なので
後になって犯人を捜す事もできません。

この手の詐欺は、
なかなか捕まえることができないので、
いかに被害に遭わないようにするかが大事です!

怪しいと思ったらすぐに警察に電話し、
未然に防ぐのが一番!!

火災報知機の事で分からない事があれば、
最寄りの消防署に聞いてみる、
もしくはシンタニに電話頂ければ、
すぐにお伺いいたします!!

    


         工事部Nでしたカナヅチ

  

Posted by シンタニ at 01:26Comments(0)日記

2011年07月01日

☆TAMAGO ニュース!!!☆

みなさんこんにちは。

今回みなさんにご報告があります。
泉大津商工会議所から発行されている7月号の会議所ニュースにシンタニのメンバーと
お得な情報が盛りだくさん掲載されていますので、ぜひご覧くださいね!ニコニコ





会議所ニュース配布外地域の方でも
http://www.izumiotsu-tokutoku.com/index.html
↑上記サイトを是非ご覧ください!!!


                                    ☆TAMAGO☆  

Posted by シンタニ at 14:05Comments(0)日記