オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2010年11月21日

驚愕!!

みなさんこんにちはアップ


先週の週末の出来事です。
うちの奥さんから買い忘れた食材があるので仕事帰りスーパーに
寄って買ってきてくれないか頼まれ「わかりました」っと返事OK
 
仕事を終えいつも買い物をしている自宅近くのスーパーに到着
入り口自動ドアの前に立ち入店しようとすると店内から中学生
くらいの男の子が品物をたくさん入れたスーパーの買い物カゴ
両手で持って出てきたのですキョロキョロ
なんか不自然な感じに思った瞬間・・・・店内から年配のご婦人
(万引きGメン)が男の子を追いかけるように店外へ
その男の子に「この品物どこへもっていくんや」と言ったとたん
買い物カゴその場に置き走り去りましたオドロキ
しかし驚愕したのはここからです。
丁度走り去った男の子の横に2歳くらいの子供を抱いた婦人が立
っていたのですが、万引きGメンがその婦人に「あんた!男の子の
母親やろ!ずっと見とったからわかってるで」っと・・・しかし
その母親は「知らん知らん」の一点張り
結局事務所の方へ連れて行かれたのですが辺りはたくさんの人だかり
一番目の当たりにしたの自分でした。親が子供に指示して万引きをし
ていたんです泣き
信じられませんが現実に目の前でこのような場面に遭遇してしまいました。

年間でスーパー・コンビ二など万引きによる被害額は相当あると聞きます。


みなさん、これから年末に向けお金に関する犯罪が多くなります。くれぐれも
防犯対策してくださいね。




                お客様係りH




  

Posted by シンタニ at 16:12Comments(0)日記

2010年11月19日

中年営業マン  こんな作業もします

一般ご家庭ではなかなか馴染みのない業務用炊飯器の修理です。
症状は『パイロット(種火)が点火しない』という事で部品交換を行ってきました。

       
       さて、作業開始です
       (年季のこもった器具です。大事に長く使ってくださっていますね)

       部品取り外し

       新しい部品取付完了です

       点火試験 美しい炎です

       メインバーナー点火。
       燃焼状態が、あまり良くないので分解清掃調整を行いました

       無事作業完了です

中年営業マン、不器用ですが こんな作業もします(恥)

晴れ中年と認めたくない中年営業マン  炊飯器修理晴れ
Hiroちっ、ちっ、ちっ


☆☆☆☆高効率給湯器エコジョーズの簡単図☆☆☆☆

みなさん!ガス代を節約しましょう!
  

Posted by シンタニ at 18:09Comments(0)中年営業マン

2010年11月17日

中年営業マン  風呂の掃除の範囲注意しましょう

寒くなってきましたねー

さて、年末等でお家のいろいろなところの掃除をしますよね
そんな時、ユニットバスの方で、修理が大変な部分を外してしまった事がありましたのでみなさんも注意してくださいね

下の写真は、浴槽の排水部分の写真です↓


この部分は浴槽の下部分の排水配管と繋がっているので絶対に外さないでくださいね
このお客様宅は、右側の部品を再度取付復旧するにあたり、
組み上げてあるユニットバスの一部を解体し、浴槽も撤去して部品を復旧、撤去した部材や浴槽を再度組み上げるという作業で元に戻させていただきしいた。作業代は数万円です。
ご主人さんの『よし!キレイにするぞ!』というお気持ちが、数万円の修理代金になってしまったという残念なお話です。
みなさんもご注意くださいね


晴れ中年と認めたくない中年営業マン  掃除も注意晴れ
    Hiroちっ、ちっ、ちっ  
P.S. ブログデザインを最近またまた変更してみました。センスはいかがでしょうか・・・?



☆☆☆☆☆現場写真 浴槽の循環口☆☆☆☆☆
みなさん!タイル風呂の浴槽の循環口の裏側を見た事がありますか・・・?
こんな感じです↓

何かのご参考に・・・               

Posted by シンタニ at 11:55Comments(0)中年営業マン

2010年11月16日

ほんの少し事で節約!!

  最近、急に朝と晩が寒くなってきましたねタラーッ
寒さでかもしれないのですか、めずらしく僕は風邪をひいてしまいました大泣き
みなさんもインフルエンザもはやって来ていますので
十分に予防するようにした方がいいですよ!キョロキョロ

 今日は、ガスの節約術(知ってはいるがなかなかしていない事)を
ひとつ書かしてもらいます拍手
お鍋ややかんのフタなんですが、分かっていても洗うのが面倒だったり、
短時間だとフタをしないでお湯を沸かしたりしてしまいます!
 フタをした場合としない場合では、湯を沸かしたり煮込んだりする時間が
全然ちがうのでなるべくフタをするようにしましょうニコニコ
 
 少しですが、これをするだけで、ガス代の節約になるのでして見て下さいワーイ

                                       take  

Posted by シンタニ at 23:43Comments(0)日記

2010年11月15日

中年営業マン  びわ湯はいかが?


♨暑気払いと美肌にびわ湯♨
びわは古くから、その果実だけでなく葉が薬として珍重されてきました。
びわの葉にはタンニンやアミグダリン、クエン酸が含まれ、皮膚のトラブルやかぶれに効果があるのです。
最近では、体内の毒素を排出するデトックス効果や、新陳代謝を活発にして発汗を促すダイエット効果・美肌効果にも注目が集まっています。その効能は古い仏典でも紹介され、心身にリラックス作用をもたらす“最古のアロマテラピー”ともいわれるほど。
夏の暑い時期、びわ湯で汗や疲れをすっきり洗い流し、お肌もぴかぴかに磨き上げましょう。
■レシピ
葉を水洗いして天日で乾燥。10枚ほどを束ねて浴槽に入れて水から沸かす。粉末にして布袋に入れてもOK。
(※ノーリツお湯ネットより抜粋)
みなさんも色々な入浴法を試してみてください!


晴れ中年と認めたくない中年営業マン  びわ湯晴れ
    Hiroちっ、ちっ、ちっ Age40



☆☆☆☆☆施工事例紹介 トイレリフォーム☆☆☆☆☆
施工前施工後
TOTO 新レストパル(まるごと収納L型手洗い器付)  
  

Posted by シンタニ at 19:00Comments(0)中年営業マン

2010年11月13日

☆親子遠足☆

みなさんこんにちはニコニコ


今日は、先週末に行ってきました親子遠足についてお話させていただきますねスマイル


私TAMAGOの息子が通っている小学校でPTA主催の親子遠足が先週の日曜日にあり、学年実行委員を務める私はもちろん参加。
小学校から車で約30分位にある公園へとバス4台、合計170人位の参加者が集まりました。ワーイ
当日のお天気は曇りくもり
今にも雨が降り出しそうな微妙なお天気・・・・


公園内でオリエンテーリングをする為に先発隊で私TAMAGOは朝の8時には公園に到着し準備にと公園内を
走り回っていたのですが、ポツリポツリと雨が降ってきたのです。ガーン
雨が降れば当然中止になるのですが、みんながくるのは10時ごろ。まだまだ時間はあります。
ここまで準備をして中止になるのだけは避けたかったので心の中で雨止んでー!!!と願っていたら、
みんなが到着する前に止んでくれました。拍手
みなさんの日頃の行いに感謝×感謝です!ワーイ

準備も終え皆を迎えに駐車場へと移動し目的の場所まで誘導。
午前中にオリエンテーリングが行われ、歩いて20~30分はかかるであろう距離を早いグループは走って10分程で
戻ってきました。子供達は元気よくゴールしたのですが、大人たちは子供の足に付いていけず、
バテバテでゴール。アセアセ
普段運動をしていないと子供の元気さにはついていけませんよね泣き
全員が時間内にゴールする事が出来き何事もなく親子遠足も終了する事ができました。ニコニコ


明日は日曜参観です。ニコニコ
また次の時にお話しさせていただきますね^ ○ ^/


                                      ☆TAMAGO☆  

Posted by シンタニ at 11:27Comments(0)日記

2010年11月13日

同窓会

 みなさんこんにちはニコニコ
 先日、東京に住んでいる友人が地元に帰ってくるというので久しぶりに高校時代の仲間で集まりました。卒業して15年以上がたち、それぞれ住んでいる場所や仕事も違いなかなか集まることも難しく、なかには数年ぶりに会う子もいました。
 本当に久しぶりなので、「みんな変わっていたりするのかなぁ」と集合場所に行くとすでにみんな来ていました。やはり体型や見た目は多少 (僕も含め泣き)変わったりもしましたが、話し始めると中身は全然、昔と変わらず (良いのか、悪いのか泣き) それぞれの近況や高校時代のことを思い出したり、くだらないことに大笑いしながらたのしいじかんをすごしましたワーイ
 いくつになっても仲間っていいものですねニコニコ  

Posted by シンタニ at 00:13Comments(0)日記

2010年11月11日

中年営業マン  イケてるガスマン集団!

当社のガス部門スタッフの合言葉・・・・それは、
『私たちは、イケてるガスマン』です。
その合言葉を常に持ち、お客様に
信頼される人
頼りにされる人
訪問できる人
電話のある人    になろう!  
っと、暑い日も寒い日も頑張ってくれています。

さらに今は、『イケてるスーパーガスマンになろう』っとスタッフ皆で一丸となってパワーアップを図ってくれています
『お客様と生涯お付き合いできる“○○さん家のパートナーになろう!”』

配送や検針、集金等を通じて、お客様と常日頃からコミュニケーションのとれている彼らスタッフだから出来るサービスと真心。
私『中年と認めたくない中年営業マン』にとってかけがえのないパートナースタッフです。

街で彼らスタッフを見かけたら「頑張ってるか?イケてるスーパーガスマン?」っと声をかけてあげてくださいね!(笑)

ちなみに当社はガス部門だけでなく 社長を始めとして、役員さんも、営業部さんも、工事部さんも、業務部さんも、体感スペーススタッフさんも・・・
スタッフのみんながイケてます!

スタッフみんな、ハイテンションでいきましょう!!

晴れ中年と認めたくない中年営業マン  イケテルガスマン晴れ
  Hiroちっ、ちっ、ちっ


☆☆☆☆電気のショート気をつけましょう☆☆☆☆

電気のコンセント。たまには掃除などチェックしましょう

  

Posted by シンタニ at 19:40Comments(0)中年営業マン

2010年11月10日

sakaのこんなことしてます!!おやつ編

夜に小腹が空いたのでミニパンケーキを焼きました。










小さいパンケーキを沢山焼いてはちみつをかけてみました。
生クリームや果物を添えればおいしいスイーツになるのですが、夜10時を過ぎていたのであまり食べては、お肉がつくガーンと、思いとどまりました。







沢山作ったので
残りは、どら焼き風ですたぬき
間にブルーベリージャムやバター、チョコレートクリームなどを挟んでラップにくるみました。
これで、保存もOKです。





  明日のおやつも出来上がりです拍手


※綺麗にパンケーキを焼くコツは、温度の調節です。コンロに揚げ物キー(160.180.200)温度調節できるボタンがついてますね。この機能を使うと、温度を一定に保つので綺麗に焼けます。
揚げ物だけではなくて、コンロに付いている機能、色々便利な使い方があるので使用してみて下さい↑

saka  

Posted by シンタニ at 14:57Comments(0)日記

2010年11月09日

冬到来!?

おはようございます<(_ _)>営業のakiです♪

いよいよ寒くなってきて冬が来たかな?とおもって我が家では衣替えニコニコするとなんと!!おコチャマ達の服が小さくなっているではありませんか(@_@)
服小さッ(>_<)成長早ッ(T_T)てなことで早速ユニ〇ロにGO~クルマ
やはり大混雑(+o+)しばらく待って入店♪おコチャマ達は自分の服選びを始めていました。去年には見られなかった光景(●^o^●)成長したな~と思いつつ心の中で『おおきくなれよ~』とつぶやいていました。←これが分かる人は昭和30~40年代(笑)自分たちのお気に入りがあったのかニコニコ顔で戻ってきました。

お買いもの終了。家に帰って今度は暖房器具を出さなくてはアセアセ
石油ファンヒーターを取り出し、点検。ガ~ンガーン壊れているではナイカ!!ショック万吉(@_@)新しいのを買わなくては・・・・・・・・・・・

と、いう事でただ今リフォームアップ シンタニではリフレッシュキャンペーン大開催中!!大好評デスヨ♪
ガスファンヒーター・ガラストップコンロ・ガス給湯器などなど色々な商品が得得価格。この機会にぜひイケメンガスマン君か美人ガスレディまでお問い合わせ下さい。
今年一番の得得が詰まっているかも?お待ちしております<(_ _)>       aki




  

Posted by シンタニ at 08:03Comments(0)日記

2010年11月07日

快適な暮らし応援祭が開催されました

平成22年11月6日(土) ~快晴~
TOTOさんの堺ショールームにて“快適な暮らし応援祭(合同展示会)”がありました
合同開催の為、他の業者の方もいらしゃるのですが、毎回協力しておこなうので お互いに情報交換や切磋琢磨しながら楽しく開催させていただいています。
『すぐリフォームをする』というよりも『将来、リフォームする時の参考になるよう最新機器を体感していただく』といった感じで行っているので、お客様には気軽な気持ちで来場していただいております。
新しい商品を見たからといって『はい!これください!』って衝動買いのように買うようなことはないですものね!?
リフォームは、お客様の夢や希望をじっくり話し合って実現していくものだと思っていますから・・・


システムトイレの説明中「こんな手洗いがいいな~ついでにクロスも床も~」


ちっと一服 カタログを見ながら「こんな色~あんな色~こんな感じ~」

ご来場いただいたお客様、お忙しい中、誠にありがとうございました
また、今回ご来場出来なかったお客様、次回はぜひご来場くださいね
楽しいですし、目の保養? にもなりますよ!


リフォームアップ シンタニ
  株式会社シンタニ
   スタッフ一同                
                     

Posted by シンタニ at 08:00Comments(0)仕事

2010年11月06日

☆リフレッシュ☆

みなさんこんばんわアップ

すっかり秋もふかまり朝晩もピリッと肌寒くなってきました
日の暮れも早くなって夕方5時にはもう暗いですキョロキョロ
なんか気分的に寂しくなりますね。



さて11月3日文化の日にうちの奥さんと家の玄関横にある
小ちゃい小ちゃい花壇とプランター数個に花の植え替えをしましたニコニコ


ホームセンターに花と土を買いに行ったのですがうちの奥さん花を
選ぶのに花コーナー行ったり来たり・・・・・・・・・・・・・・
「この花綺麗でええやん」っと適当に持って行くとこの花とあの花
の色の調和が合わないなどとあっさりあしらわれムカッ花を選ぶのに1時
間以上
チューリップの球根を30個
ウインタークローバー
シクラメン数種類
パンジー数種類
パンジー数種類
ビオラ数種類
ジュリアン数種類を購入しました。
早速自宅に戻り花壇とプランターの土を入れ替え花たちを植え替え
仕上に水をかけて終了拍手
気分は最高リフレッシュな1日を過ごせましたgood

リフレッシュと言えば
只今リフォームアップシンタニでは☆リフレッシュキャンペーン☆を実施中
日頃お世話になっているお客様、地域の皆様に感謝の気持ちを込めて特別
価格にてご奉仕させて頂きます!!

       お気軽にご連絡下さいニコニコ



                    お客様係りH
      
  

Posted by シンタニ at 21:50Comments(0)日記

2010年11月06日

sakaのこんなことしてます!!ガーデニング編saka

寒くなってきたので、会社の前に出している寄せ植えもクリスマスバージョンへ






今月中ごろには、ショールームをXmasバージョンへ変更しようと思ってます。


saka  

Posted by シンタニ at 17:11

2010年11月04日

若いっていいっすね!

昨日、天気も良かったので子供の学園祭に行ってきましたニコニコ

学校内は、かなりの広さなんですがどこに行っても

人、人、人・・・ガーン

でも、どの場所でも感じる事が出来たのは、
若い子達のエネルギーとゆーかパワーですねパーンチ

食べ物屋さんやフリーマーケット、コンサートに講演・・・
どのお店、部屋に入っても大声でしゃべって笑う声が聞こえましたスマイル

ちょうど2,3日前に合同就職説明会があって、就職難もあって
何万人もの参加者がいたと新聞に書いてありましたが、
彼らの顔を見ていると、景気の悪さやそんな物は全く感じない
元気に溢れていました!

近い将来、社会に出て色~んな事があると思いますが、
今の顔をず~~と忘れずに頑張って欲しいなー、と思いましたgood





                   工事部Nでしたカナヅチ  

Posted by シンタニ at 19:18Comments(0)日記

2010年11月04日

中年営業マン   環境家計簿

“池上彰の学べるニュース”という番組をみなさんご存知ですよね
この番組は、池上彰氏が難しい時事を本当にわかりやすく説明してくれるので私のような時事音痴には非常にありがたい番組です。

さて昨夜の番組も大変おもしろかったのですが、その中で「そうだったのか!地球温暖化の防止」というものがありました。
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/bk/cur/index.html
この内容は、エネルギーを主体とする仕事を行っている私にとっては大切な内容の一つです。
お客様宅の一軒一軒のご希望とライフスタイルにあったエネルギーをご提案させていただいている営業活動の中で、オール電化や太陽光発電、高効率給湯器等さまざまな種類があるのですが、どちらかと言うと『お客様宅の光熱費がどれだけ節約になるのか?』という事を重点的に考え、地球環境の事については、どうしても二の次三の次になってしまっています。ですが、高額な費用をお客様にご負担いただき設置していただくのですから、お客様が一番特になるようにしなければいけないのは当然ですよね
番組中に、池上氏やコメンテーターの方々も言ってましたが、『一件一件 家庭レベルでの温暖化防止への措置』というものを真剣に取り組んでいかなければいけないと改めて感じました。
そこで番組中に紹介された≪環境家計簿≫というものをつけてみてみなさんそれぞれに少しづつでも減らすように取り組んでみてはいかがでしょうか?
http://www.carbonfree.jp/200.html
≪CO2削減=光熱費の節約≫になるので、あまり難しく考えなくても“節約すれば貢献できる”というふうに気軽にとりくんでみるのはいかがでしょう・・・

取り留めのない内容になってしまい失礼しました


晴れ中年と認めたくない中年営業マン 節約=温暖化防止晴れ
   Hiroちっ、ちっ、ちっ


☆☆☆ダッジオーブン Xmasホームパーティはいかが?☆☆☆
ビルトインコンロを使って美味しく調理

http://www.harman.co.jp/products/builtin/safull_new/index.html

  

Posted by シンタニ at 10:02Comments(0)中年営業マン

2010年11月02日

知っていましたか??

 子供の頃、家に帰ってきたら、うがいをしてきなさいと
よく言われましたよね!オドロキ
 実は、イギリスやアメリカには、風邪予防の為に、うがいをする
と言う習慣はまったくないそうなんです赤面

 たとえば、帰宅をしてからうがいをしても、帰宅するまでに
侵入してしまったウイルスを洗い流す事はできませんしょんぼり
ウイルスの侵入には、時間がさほどかからないそうです叫び
また、うがいで鼻から吸い込んでしまっているウイルスも
洗い流すことはできないのですアセアセ

 うがい後に口の中の菌が一時的に減ることは確かですが、
裏を返せば、うがいで吐き出された水には口の中の菌が
含まれている事になり、他人がうがいに使いそうな職場や
学校、レストランや食堂の水回りでのうがいは、避けた方が
いいと言う人もいるくらいです!オドロキ

でも、今までしてきた事をいきなりやめるとなぜか
風邪を余計にひいてしまいそうなので、少しでも菌を
落とす為にうがいはやっぱりした方がいいかもしれませんねニコニコ


                                          take

  

Posted by シンタニ at 22:20Comments(0)