2016年02月16日
働き者の給湯器 バトンをつなぎます
お湯が出なくなったとお客様から連絡があり、駆けつけました。
経年劣化での給湯器内の配管に亀裂が入り水漏れを起こしていました。
16年・・・なんと16年もお湯を作り続けてくれていました
長いです・・・だいたい10年の機械ですので、よく働いてくれました

(もちろん使用状況や設置状況でかわりますが)
Before

After

同等品への交換ですが、燃費効率などが上昇していますので、すばやくお湯がでるように
なっています。
また、お湯の温度を設定できますので、お湯と水を混ぜていい温度を作る必要がなくなりました。
連絡いただいて交換までで一日時間が掛かってしまいました。
(職人とモノの関係です。)
10年を超えて使用されてる場合、
・お風呂を貯めるのが時間がかかるようになった
・お湯が同じ設定だと以前よりぬるい
・異音がする
などなど、へんだな~っと思ったら代え時かもしれません。
この時期にお風呂にはいれないのも、夏にシャワーを浴びれないのもなかなかつらいと思います。
頃合を見計らって交換してくださいね
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
経年劣化での給湯器内の配管に亀裂が入り水漏れを起こしていました。
16年・・・なんと16年もお湯を作り続けてくれていました

長いです・・・だいたい10年の機械ですので、よく働いてくれました


(もちろん使用状況や設置状況でかわりますが)
Before

After

同等品への交換ですが、燃費効率などが上昇していますので、すばやくお湯がでるように
なっています。
また、お湯の温度を設定できますので、お湯と水を混ぜていい温度を作る必要がなくなりました。
連絡いただいて交換までで一日時間が掛かってしまいました。
(職人とモノの関係です。)
10年を超えて使用されてる場合、
・お風呂を貯めるのが時間がかかるようになった
・お湯が同じ設定だと以前よりぬるい
・異音がする
などなど、へんだな~っと思ったら代え時かもしれません。
この時期にお風呂にはいれないのも、夏にシャワーを浴びれないのもなかなかつらいと思います。
頃合を見計らって交換してくださいね

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at
06:00
│Comments(0)
2016年02月13日
クリナップ 堺ショールーム 展示会
さむ~い日が続いたと思ったら、急に暖かくなりました。
仕事中も梅が咲いてるのを確認できます
春が近づいて来ましたね~

そんななか、昨日・今日とクリナップさんが展示会でした!
新型の洗面に注目です!
こないだキッチンのシンクで水の流れを考えた『流れ~るシンク』を洗面ボールにも応用!
https://www.youtube.com/watch?v=4HKGE83X714
ユーチューブを一度見て下さい!
こんな仕事をしていると5年おきくらいにキッチンを変えたくなってしまいますね~
今回はお土産で お味噌 をいただきました
お土産目的で行くわけではないですが、みなさんもショールームを見たついでに美味しく頂いて下さい。
こんな情報も載せていきますので、ご確認お願いします!
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
仕事中も梅が咲いてるのを確認できます

春が近づいて来ましたね~


そんななか、昨日・今日とクリナップさんが展示会でした!
新型の洗面に注目です!
こないだキッチンのシンクで水の流れを考えた『流れ~るシンク』を洗面ボールにも応用!
https://www.youtube.com/watch?v=4HKGE83X714
ユーチューブを一度見て下さい!
こんな仕事をしていると5年おきくらいにキッチンを変えたくなってしまいますね~

今回はお土産で お味噌 をいただきました

お土産目的で行くわけではないですが、みなさんもショールームを見たついでに美味しく頂いて下さい。
こんな情報も載せていきますので、ご確認お願いします!
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at
06:00
│Comments(0)
2016年02月12日
takeda インフルエンザと花粉
節分も終わり、しだいに春の気配が感じられる季節になってきましたね
これからの季節で怖いのが、インフルエンザと花粉ですね!!
花粉症の方は、花粉飛散が多くなる時期になりますので、風邪予防だけでなく、
花粉対策にもなりますのでマスクの正しい使い方をした方がいいので紹介します
当たり前のことかもしれないのですが、一番大切なことは、マスクと顔の
隙間をなくす事です!!
隙間は、鼻とほほとあごに隙間ができやすいので、ワイヤーがついている物は、
きちんと折り曲げておいたり、しっかりあごとほほに隙間ができない程度の位置まで
伸ばす事がすごく大事なんです。あと、自分にあったサイズのマスクをつけることも大切です
マスクは、花粉対策に有効なグッズですので、せっかくするのに意味がなかったら、
もったいないのでみなさん気をつけてください

take
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

これからの季節で怖いのが、インフルエンザと花粉ですね!!
花粉症の方は、花粉飛散が多くなる時期になりますので、風邪予防だけでなく、
花粉対策にもなりますのでマスクの正しい使い方をした方がいいので紹介します

当たり前のことかもしれないのですが、一番大切なことは、マスクと顔の
隙間をなくす事です!!
隙間は、鼻とほほとあごに隙間ができやすいので、ワイヤーがついている物は、
きちんと折り曲げておいたり、しっかりあごとほほに隙間ができない程度の位置まで
伸ばす事がすごく大事なんです。あと、自分にあったサイズのマスクをつけることも大切です

マスクは、花粉対策に有効なグッズですので、せっかくするのに意味がなかったら、
もったいないのでみなさん気をつけてください


take
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
2016年02月10日
シャコバサボテン 開花しました♪
ウチのショールームにはシャコバサボテンが飾られています
それが、最近開花いたしました



本来クリスマス頃に開花するようなんですが、今年は変わった気候でしたので遅い開花となりました
なんとも言えない色ですね。
ピンクなのか紫なのか・・・
是非実物を見にショールームへ来て下さい
暖かいコーヒーを用意してお待ちしております
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

それが、最近開花いたしました




本来クリスマス頃に開花するようなんですが、今年は変わった気候でしたので遅い開花となりました

なんとも言えない色ですね。
ピンクなのか紫なのか・・・
是非実物を見にショールームへ来て下さい

暖かいコーヒーを用意してお待ちしております

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at
06:00
│Comments(0)
2016年02月10日
激狭!給湯器交換!!体スレスレの闘い!!!
先日の給湯器の交換のお話です・・・

見て下さい、この家と家の間・・・
なんと、今回はこの間にある給湯器の交換工事です
まず、運ぶのも一苦労
これだけ隣の家と近いということは排気を調整しなくてはなりません。

写真の給湯器の排気口に金具が付いているのわかりますか?
これで本来正面にでる排気を上にだす働きをしています。
もし壁に直撃などしていたら、壁の変色などの原因となります。
この現場の取り付けは大変でした・・・
こんな感じでの作業になります

寒い時期の作業にも関わらず汗だぐです
現場のおっちゃんはこうやって頑張っています!
皆さんも少しでいいですが、おっちゃんの頑張りをしったってください
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!

見て下さい、この家と家の間・・・
なんと、今回はこの間にある給湯器の交換工事です

まず、運ぶのも一苦労

これだけ隣の家と近いということは排気を調整しなくてはなりません。

写真の給湯器の排気口に金具が付いているのわかりますか?
これで本来正面にでる排気を上にだす働きをしています。
もし壁に直撃などしていたら、壁の変色などの原因となります。
この現場の取り付けは大変でした・・・
こんな感じでの作業になります

寒い時期の作業にも関わらず汗だぐです

現場のおっちゃんはこうやって頑張っています!
皆さんも少しでいいですが、おっちゃんの頑張りをしったってください

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at
06:00
│Comments(0)
2016年02月08日
さぶい日ももうわずか!?
今日は日差しは強いのにさぶいです!
ニュースを見れば春がもう目の前まで迫っています
でも、よく天気予報を見てみると、11日の祝日がめっちゃ寒くなりそうです。。。
先日の寒波のときは、『お湯がでない』という問い合わせが多かったです
原因は凍結でした
凍結の特徴は、お湯だけひねると水もでません。
給湯器のスイッチを入れていなくても、水はでます。
凍結は給湯器に入る水が凍ってしまっているので、水もでません。
直す方法は簡単
お湯をぶっ掛けるだけです
お湯といっても50度までのぬるま湯です!
沸騰したものをぶっ掛けると配管が破損してしまう恐れがありますのでご注意下さい
また、給湯器の排気口にはかけないで下さい。全く別の場所が壊れることになります
給湯器の給水管にかけてください!
エコジョーズをお使いの方はドレン管もよく凍結します。
先日はツララができていたお宅が多かったです

再度、言っておきます
配管にかけて下さい
本体の内部に水を入れないようにしてくださいね
僕らがお邪魔しても水をかけるだけの処置になりますので、お湯をその間ガマンするなら、一度ぬるま湯を掛けてお試しあれ~~~
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
ニュースを見れば春がもう目の前まで迫っています

でも、よく天気予報を見てみると、11日の祝日がめっちゃ寒くなりそうです。。。
先日の寒波のときは、『お湯がでない』という問い合わせが多かったです

原因は凍結でした

凍結の特徴は、お湯だけひねると水もでません。
給湯器のスイッチを入れていなくても、水はでます。
凍結は給湯器に入る水が凍ってしまっているので、水もでません。
直す方法は簡単

お湯をぶっ掛けるだけです

お湯といっても50度までのぬるま湯です!
沸騰したものをぶっ掛けると配管が破損してしまう恐れがありますのでご注意下さい

また、給湯器の排気口にはかけないで下さい。全く別の場所が壊れることになります

給湯器の給水管にかけてください!
エコジョーズをお使いの方はドレン管もよく凍結します。
先日はツララができていたお宅が多かったです


再度、言っておきます

配管にかけて下さい

本体の内部に水を入れないようにしてくださいね

僕らがお邪魔しても水をかけるだけの処置になりますので、お湯をその間ガマンするなら、一度ぬるま湯を掛けてお試しあれ~~~

しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at
15:48
│Comments(0)