オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2016年02月16日

働き者の給湯器 バトンをつなぎます

お湯が出なくなったとお客様から連絡があり、駆けつけました。

経年劣化での給湯器内の配管に亀裂が入り水漏れを起こしていました。

16年・・・なんと16年もお湯を作り続けてくれていましたオドロキ

長いです・・・だいたい10年の機械ですので、よく働いてくれました拍手ピカピカ
(もちろん使用状況や設置状況でかわりますが)

Before


After


同等品への交換ですが、燃費効率などが上昇していますので、すばやくお湯がでるように
なっています。
また、お湯の温度を設定できますので、お湯と水を混ぜていい温度を作る必要がなくなりました。


連絡いただいて交換までで一日時間が掛かってしまいました。
(職人とモノの関係です。)

10年を超えて使用されてる場合、

・お風呂を貯めるのが時間がかかるようになった
・お湯が同じ設定だと以前よりぬるい
・異音がする
などなど、へんだな~っと思ったら代え時かもしれません。

この時期にお風呂にはいれないのも、夏にシャワーを浴びれないのもなかなかつらいと思います。

頃合を見計らって交換してくださいねパー


しょーご

---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ



フリーコール 0088-111-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。

堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!



  

Posted by シンタニ at 06:00Comments(0)