2012年07月13日
Nakade がんばれニッポン!!
もうすぐオリンピックが始まります!
ので!今回は久々に雑学ネタでマラソンを紹介させて頂きます
マラソンの始まりは紀元前490年にギリシャでおきた
「マラトンの戦い」にさかのぼります。
アテネ軍がペルシャ軍に勝ったとき、ひとりのアテネ軍の兵士が
戦場のマラトンからアテネまでの約40キロメートルを走って、
その勝利を伝えたと言う伝説があるからです。
マラソンは近代オリンピックの第1回アテネ大会のために
考えられた競技。最初は「だいたい40キロぐらい」と言うことで
距離は大会ごとに違っていました。
しかし第8回のパリ大会で距離を統一しょうと言うことになり、
第4回のロンドン大会の42、195キロを採用したそうです。
ロンドン大会のマラソンは最初は競技場をゴールする予定でしたが、
女王がゴールを自分の席の前まで延長するよう要望したので
42,195キロと言うはんぱな距離になったと言われています。
どうですか?全く役にたたないですよね~(笑)
ので!今回は久々に雑学ネタでマラソンを紹介させて頂きます

マラソンの始まりは紀元前490年にギリシャでおきた
「マラトンの戦い」にさかのぼります。
アテネ軍がペルシャ軍に勝ったとき、ひとりのアテネ軍の兵士が
戦場のマラトンからアテネまでの約40キロメートルを走って、
その勝利を伝えたと言う伝説があるからです。
マラソンは近代オリンピックの第1回アテネ大会のために
考えられた競技。最初は「だいたい40キロぐらい」と言うことで
距離は大会ごとに違っていました。
しかし第8回のパリ大会で距離を統一しょうと言うことになり、
第4回のロンドン大会の42、195キロを採用したそうです。
ロンドン大会のマラソンは最初は競技場をゴールする予定でしたが、
女王がゴールを自分の席の前まで延長するよう要望したので
42,195キロと言うはんぱな距離になったと言われています。
どうですか?全く役にたたないですよね~(笑)
2012年07月13日
sakasita☆夏野菜☆
今日は、いつも、私のお家の近所オッチャンがくれた夏野菜を写真に撮ったのでお披露目したいと思います。
私の家の周りには畑だらけ、唯一、野菜を分けてくれるオッチャンがいてるのです。畑を作り始めてまだ、3年目くらいで面白いオッチャンです。
去年、「ピーマンいらんか!?」って言ってくれたので頂くと、どうみても“ししとう”、「おっちゃん、これ“ししとう”やで!!」と言うと、「えーししとうが大きくなったらピーマンになるんちゃうんか~!?オッチャン知らんかったわ」と言って笑っていたのですが、今年はちゃんと、ピーマンと“ししとう”を育てていて、「これ、ピーマンやで、これ、ししとう、知ってるか!?」と笑いながらくれました。

今回頂いたのは、チシャ菜・トマト・水ナス・なすび・大葉・ピーマン・ししとうです。
新鮮なお野菜、美味しく頂きました。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita
私の家の周りには畑だらけ、唯一、野菜を分けてくれるオッチャンがいてるのです。畑を作り始めてまだ、3年目くらいで面白いオッチャンです。
去年、「ピーマンいらんか!?」って言ってくれたので頂くと、どうみても“ししとう”、「おっちゃん、これ“ししとう”やで!!」と言うと、「えーししとうが大きくなったらピーマンになるんちゃうんか~!?オッチャン知らんかったわ」と言って笑っていたのですが、今年はちゃんと、ピーマンと“ししとう”を育てていて、「これ、ピーマンやで、これ、ししとう、知ってるか!?」と笑いながらくれました。

今回頂いたのは、チシャ菜・トマト・水ナス・なすび・大葉・ピーマン・ししとうです。
新鮮なお野菜、美味しく頂きました。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
sakasita
