2012年04月05日
Motoyama~辛い~
寒暖の差が激しいこの頃ですよね―
みなさんは、お身体は大丈夫ですか?
私は、“花粉症??”それとも“風邪ひき??”とにかく鼻水と涙目と毎日格闘しています。
たまりかねて薬を飲んでいるのですが、これがまた眠気がさしてボーッと・・・
そして、無意識に垂れてくる透明さらさらの鼻水・・・
初めての事なのですが、とにかくツライですね--(悲)
先日、4月発売予定のハイブリッド給湯暖房システムの勉強会がありました。
以前にもブログや得々マップでご紹介させていただいた事がある商品です。
この商品は、一次エネルギー効率において125%を実現。オール電化でお馴染のエコキュートが112%なのでエコキュートを大きく上回る省エネ効率です。
給湯効率(ガス代等)は、従来型のガス給湯器と比べて約60%も削減。石油給湯器や電気温水器と比べても年間約2万円削減できます。
太陽光発電と組み合わせればさらにオトクでより多くの売電効果が期待できます。
電力不足や光熱費節約が叫ばれる昨今、ハイブリッド給湯暖房システムやエネファーム、エコジョーズ、太陽光発電等を導入すれば、電気代・ガス代・水道代等の光熱費の節約が可能です。
ぜひ、導入を検討しましょうね
2月・3月は、ものすごく忙しくてブログやホームページ、その他サイトの更新をサボってました。
ごめんなさい。
リフォーム施工事例もたくさんたまってきているので随時更新をしていきたいと思います(リフォーム現場がなかったわけではないですよ!)
みなさんは、お身体は大丈夫ですか?
私は、“花粉症??”それとも“風邪ひき??”とにかく鼻水と涙目と毎日格闘しています。
たまりかねて薬を飲んでいるのですが、これがまた眠気がさしてボーッと・・・
そして、無意識に垂れてくる透明さらさらの鼻水・・・
初めての事なのですが、とにかくツライですね--(悲)
先日、4月発売予定のハイブリッド給湯暖房システムの勉強会がありました。
以前にもブログや得々マップでご紹介させていただいた事がある商品です。
この商品は、一次エネルギー効率において125%を実現。オール電化でお馴染のエコキュートが112%なのでエコキュートを大きく上回る省エネ効率です。
給湯効率(ガス代等)は、従来型のガス給湯器と比べて約60%も削減。石油給湯器や電気温水器と比べても年間約2万円削減できます。
太陽光発電と組み合わせればさらにオトクでより多くの売電効果が期待できます。
電力不足や光熱費節約が叫ばれる昨今、ハイブリッド給湯暖房システムやエネファーム、エコジョーズ、太陽光発電等を導入すれば、電気代・ガス代・水道代等の光熱費の節約が可能です。
ぜひ、導入を検討しましょうね
2月・3月は、ものすごく忙しくてブログやホームページ、その他サイトの更新をサボってました。
ごめんなさい。
リフォーム施工事例もたくさんたまってきているので随時更新をしていきたいと思います(リフォーム現場がなかったわけではないですよ!)
中年と認めたくないが完全中年
Motoyama

Motoyama


Posted by シンタニ at
08:00
│Comments(0)