2011年03月20日
ボチボチと・・・
こんにちは
今日は、我が家の実家のお墓を建て替えるので、
先日墓石屋さんに行って来た話をさせて頂きます。
『お墓』を建てる、
と言っても何から手を付けたらいいかも分からず、
あまり深く考えずにお店に行ったのですが、
まず種類の多さにビックリしました
一言で『お墓』と言っても、
石の種類だけでも百種類以上もあり、
今は産地も海外の物が数多くあります。
形も神戸型や大阪型、色も関東はこの色が多い、関西はこれが多いなど…
これは勉強不足だ!と反省し、
家に帰りインターネットで色々と調べ、
休みの度に墓石屋さん巡りをしました。
それでもやっぱり素人にはなかなか難しい買い物で、
同じ産地で同じ様に見える石でもお店によって値段が全然違うし、
施行方法も全く違います。
恐らく一生に一度の事だと思うので、
頭を悩ませながら何件か回り、ようやくお店も決まり、
今は春の完成に向けて色々と打ち合わせ中です。
たくさんお店を回ったのですが、
値段が安いのを売りにしているお店や
知識だけをドンドン押してくるお店など様々ありました。
そんな中でお墓をお願いしたお店は、
他のお店に比べて何か特別サービスがいいとか、
特別安い訳でもなかったのですが一番の決め手になったのは、
こちらの話をよく聞いてくれて、色々と意見してくれる所でした。
こちらが素人なので、専門的な言葉なども使わず
1つ1つ理解出来る様に説明してくれ、
分からない事だらけだった『お墓』の事を解決してくれました。
決める事が決まってスッキリ!した気分なったら、
フッと思ったのは僕らの仕事も全く同じじゃないかなと思いました。
シンタニと同じ様なお店はたくさんあるのに、
その中でシンタニを選んで電話をくれる。
今はインターネットで探せば安いお店はいくらでもあるし、
広告などで大々的に宣伝をしている大きなお店もあります。
それでもシンタニを選んで頂ける理由…
それはお客様によって様々だと思いますが、
1つだけ言える事は前出の墓石屋さんの様に、
お客様の話をよく聞き理解し、
積極的に意見しお客様が話しやすい環境を作る事で、
信頼関係を築き気持ち良く買い物をしていただく。
僕らが毎日当たり前のようにしている仕事も、
お客様にしてみれば、何処に相談しようか悩んで
シンタニに連絡をくれたかもしれません。
それがそのお客様にしてみれば、
一生に何度もしない工事かもしれません。
だから常に『一期一会』の気持ちで、
そして関係は『一期繁多』(頻繁に繋がりを持ちたいとゆう意味。
造語ですが・・・)
で良い関係を持たせて頂きたいと思いました。
だから?っと聞かれると、ん?って感じなんですが、
とゆう事でこれからも宜しくお願いします!!
最後になりましたが、今回の東北の震災で甚大な被害を受けた方々、
このようなブログを目にする余裕などはないかも知れませんが、
一日も早い復興と、一日も早く心の底から笑える日が来ることを
心からお祈りしています。
工事部Nでした

今日は、我が家の実家のお墓を建て替えるので、
先日墓石屋さんに行って来た話をさせて頂きます。
『お墓』を建てる、
と言っても何から手を付けたらいいかも分からず、
あまり深く考えずにお店に行ったのですが、
まず種類の多さにビックリしました

一言で『お墓』と言っても、
石の種類だけでも百種類以上もあり、
今は産地も海外の物が数多くあります。
形も神戸型や大阪型、色も関東はこの色が多い、関西はこれが多いなど…
これは勉強不足だ!と反省し、
家に帰りインターネットで色々と調べ、
休みの度に墓石屋さん巡りをしました。
それでもやっぱり素人にはなかなか難しい買い物で、
同じ産地で同じ様に見える石でもお店によって値段が全然違うし、
施行方法も全く違います。
恐らく一生に一度の事だと思うので、
頭を悩ませながら何件か回り、ようやくお店も決まり、
今は春の完成に向けて色々と打ち合わせ中です。
たくさんお店を回ったのですが、
値段が安いのを売りにしているお店や
知識だけをドンドン押してくるお店など様々ありました。
そんな中でお墓をお願いしたお店は、
他のお店に比べて何か特別サービスがいいとか、
特別安い訳でもなかったのですが一番の決め手になったのは、
こちらの話をよく聞いてくれて、色々と意見してくれる所でした。
こちらが素人なので、専門的な言葉なども使わず
1つ1つ理解出来る様に説明してくれ、
分からない事だらけだった『お墓』の事を解決してくれました。
決める事が決まってスッキリ!した気分なったら、
フッと思ったのは僕らの仕事も全く同じじゃないかなと思いました。
シンタニと同じ様なお店はたくさんあるのに、
その中でシンタニを選んで電話をくれる。
今はインターネットで探せば安いお店はいくらでもあるし、
広告などで大々的に宣伝をしている大きなお店もあります。
それでもシンタニを選んで頂ける理由…
それはお客様によって様々だと思いますが、
1つだけ言える事は前出の墓石屋さんの様に、
お客様の話をよく聞き理解し、
積極的に意見しお客様が話しやすい環境を作る事で、
信頼関係を築き気持ち良く買い物をしていただく。
僕らが毎日当たり前のようにしている仕事も、
お客様にしてみれば、何処に相談しようか悩んで
シンタニに連絡をくれたかもしれません。
それがそのお客様にしてみれば、
一生に何度もしない工事かもしれません。
だから常に『一期一会』の気持ちで、
そして関係は『一期繁多』(頻繁に繋がりを持ちたいとゆう意味。
造語ですが・・・)
で良い関係を持たせて頂きたいと思いました。
だから?っと聞かれると、ん?って感じなんですが、
とゆう事でこれからも宜しくお願いします!!
最後になりましたが、今回の東北の震災で甚大な被害を受けた方々、
このようなブログを目にする余裕などはないかも知れませんが、
一日も早い復興と、一日も早く心の底から笑える日が来ることを
心からお祈りしています。
工事部Nでした
