2021年02月27日
梅が咲いています

梅が咲いていますね!
個人的には桜よりも梅派です!
色が濃いのと、香りがあるのが桜より好きです。
ちょっと調べてみましたが、奈良時代までは花見と言えば「梅」だったようですね!
平安以降に「桜」が好まれるようになってきたようです。
でも、今のソメイヨシノが桜の印象になるのは江戸時代以降だとか・・・
昔の桜はきっと八重桜とかそういったのだったんでしょうね。
ちなみに、梅の花ことばは「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」
赤い梅→「あでやかさ」
白い梅→「気品」
らしいです。すごい日本らしい花ですよね~

しょーご
リフォームアップシンタニホームページ



リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様に給湯器・コンロ・IH・エコキュートの交換!
キッチン、ユニットバス、洗面、トイレの水回入れ替え!
外壁塗装・フローリング貼り換えなどの大工工事など全般対応!!!
地域密着型リフォーム店です☆
Posted by シンタニ at 10:00│Comments(0)