2016年01月23日
寒波が襲って来ました!
さぶい!
ここ最近からだの芯から冷えてしまっています彡( ̄_ ̄;)彡
この辺の地域ではなかなかないことですが、『凍結』の心配の出てくる気温となりました。
まれにあるのですが、給湯器から湯がでない・・・
普段ならお湯の蛇口をひねればお湯がでます。
ガスが万が一切れていても水がでます。
ただ、給水管が凍っていたら水もでません!
そらそうです、給湯器に水が送られていないのですからΣΣ(゚Д゚;)ガーン!!

給湯器がこんな感じで付いていると思います。
この給湯器は保温材がまだ劣化して崩れ落ちていないですね。

この部分が凍って水が給湯器に流れなくなる事がまれにあります。
タオルなどを巻くだけでも効果があるので今晩試してみてください。
他の対策としては、給湯器の電源を切って、お湯の蛇口をひねり、夜中中チョロチョロと水を流してください。
これで凍結を予防できます!
ポイントは『お湯の蛇口』をひねることですよ!
ここでお湯の蛇口をひねっとかないと給湯器に繋がってる配管の水が動かないので凍ってしまいます!
また、明日の朝、配管が凍ってからこのブログを見てしまった方!
≪要注意≫
絶対に熱湯を配管にかけないで下さいm9( ゚д゚)ビシッ!!
配管が破裂する恐れがあります!
ベストなのは風呂の残り湯です!
40度弱くらいのぬるま湯をゆっくりとかけてとかしてあげてください。
お家の設備もいたわってあげてくださいね~
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
ここ最近からだの芯から冷えてしまっています彡( ̄_ ̄;)彡
この辺の地域ではなかなかないことですが、『凍結』の心配の出てくる気温となりました。
まれにあるのですが、給湯器から湯がでない・・・
普段ならお湯の蛇口をひねればお湯がでます。
ガスが万が一切れていても水がでます。
ただ、給水管が凍っていたら水もでません!
そらそうです、給湯器に水が送られていないのですからΣΣ(゚Д゚;)ガーン!!

給湯器がこんな感じで付いていると思います。
この給湯器は保温材がまだ劣化して崩れ落ちていないですね。

この部分が凍って水が給湯器に流れなくなる事がまれにあります。
タオルなどを巻くだけでも効果があるので今晩試してみてください。
他の対策としては、給湯器の電源を切って、お湯の蛇口をひねり、夜中中チョロチョロと水を流してください。
これで凍結を予防できます!
ポイントは『お湯の蛇口』をひねることですよ!
ここでお湯の蛇口をひねっとかないと給湯器に繋がってる配管の水が動かないので凍ってしまいます!
また、明日の朝、配管が凍ってからこのブログを見てしまった方!
≪要注意≫
絶対に熱湯を配管にかけないで下さいm9( ゚д゚)ビシッ!!
配管が破裂する恐れがあります!
ベストなのは風呂の残り湯です!
40度弱くらいのぬるま湯をゆっくりとかけてとかしてあげてください。
お家の設備もいたわってあげてくださいね~
しょーご
---------------------------------
リフォームアップシンタニホームページ

フリーコール 0088-111-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様にリフォーム・修理・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください
当社ホームページの施工事例 随時更新中!!
Posted by シンタニ at 11:44│Comments(0)