2014年06月28日
sakasita 健康茶(どくだみ)
2週間前ぐらいからどくだみ茶を飲んでます。
色々調べてちょっと「飲んでみよう」と頑張りました。
子供の頃に、母が作って飲ませてもらってた記憶があるので、私も作ることにしました。まずはきれいな(誰も入れないような場所)に生えているどくだみ草を探すことにしました。これは、すぐに母からTELがあり、「散歩してたらみつけた。絶対きれい」と言うので、軍手と袋、はさみを持って、出発。
5分くらい歩くと、沢山生えてるとこがあり、二人でとって帰りました。これを洗って、乾燥させるだけなのですが、かたつむりやクモなど一緒に飲むなんて想像しただけでぞっとするので、入念に洗いました。
※この時、沢山採ってきたことをすごく後悔しました
洗って乾燥させて、一枚一枚チェックしていい大きさに切って、フライパンで炒って完璧に水分をとばして出来上がり!!

美味しくできたのですが、飲んだことのない子供たちは苦手みたいで「まずっ」て言ってました。
6~7月の花が咲いてる時期に収穫したらいいそうです。便秘・むくみ・オデキ・動脈硬化・蓄膿症などに効果が期待できるし、入浴剤にして薬湯にすれば腰痛に効果があるとか。私は、お茶をティーバックに入れて作るので、作った後のティーバックを時々お風呂に投入します。
sakasita
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。泉州地域の皆様にリフォーム・修理・オール電化・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
色々調べてちょっと「飲んでみよう」と頑張りました。
子供の頃に、母が作って飲ませてもらってた記憶があるので、私も作ることにしました。まずはきれいな(誰も入れないような場所)に生えているどくだみ草を探すことにしました。これは、すぐに母からTELがあり、「散歩してたらみつけた。絶対きれい」と言うので、軍手と袋、はさみを持って、出発。
5分くらい歩くと、沢山生えてるとこがあり、二人でとって帰りました。これを洗って、乾燥させるだけなのですが、かたつむりやクモなど一緒に飲むなんて想像しただけでぞっとするので、入念に洗いました。
※この時、沢山採ってきたことをすごく後悔しました

洗って乾燥させて、一枚一枚チェックしていい大きさに切って、フライパンで炒って完璧に水分をとばして出来上がり!!
美味しくできたのですが、飲んだことのない子供たちは苦手みたいで「まずっ」て言ってました。
6~7月の花が咲いてる時期に収穫したらいいそうです。便秘・むくみ・オデキ・動脈硬化・蓄膿症などに効果が期待できるし、入浴剤にして薬湯にすれば腰痛に効果があるとか。私は、お茶をティーバックに入れて作るので、作った後のティーバックを時々お風呂に投入します。
sakasita

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。泉州地域の皆様にリフォーム・修理・オール電化・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
Posted by シンタニ at 14:27│Comments(0)
│sakasita
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。