2014年03月22日
yamane インコちゃん
私の家では娘がインコを飼っているのですが、そのインコが卵を産みましたっ!!
全部で5つ卵を産みました
卵が産まれてから娘は落ち着かないらしく、まだか~まだか~と毎日耳をすませていました
母親のインコを刺激してはいけないので直接巣箱を開けて確かめたりはできません。
鳴声に注意しているしかありませんでした。
ある日、小さい鳴声が1つ2つと聞こえてきました。娘は大喜びっ!!しかし、まだ巣箱の中は見てはいけませんっ
興奮した母親が子供を傷つけたりしないように、中を見るのは辛抱です
2週間ぐらいした頃に中の雛をだしました。1つの卵は残念ながら孵らず、1羽はうまく育てずに巣の中で死んでいました。
無事に育った3羽に挿しえさをして大きくしました。写真はその内の2羽です。
2羽は可愛がってくれる方のもとへ旅立ちました
家では真っ白なインコちゃんを飼ってます
ちなみに名前はシロです。雛のときに区別する為に呼んでたものがそのまま名前になりました。
今では肩にのったり、頭の上にのったりしてすごくなついています
。
長生きしてくれるといいなぁ・・・

yamane
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。泉州地域の皆様にリフォーム・修理・オール電化・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
全部で5つ卵を産みました

卵が産まれてから娘は落ち着かないらしく、まだか~まだか~と毎日耳をすませていました

母親のインコを刺激してはいけないので直接巣箱を開けて確かめたりはできません。
鳴声に注意しているしかありませんでした。
ある日、小さい鳴声が1つ2つと聞こえてきました。娘は大喜びっ!!しかし、まだ巣箱の中は見てはいけませんっ

興奮した母親が子供を傷つけたりしないように、中を見るのは辛抱です

2週間ぐらいした頃に中の雛をだしました。1つの卵は残念ながら孵らず、1羽はうまく育てずに巣の中で死んでいました。
無事に育った3羽に挿しえさをして大きくしました。写真はその内の2羽です。
2羽は可愛がってくれる方のもとへ旅立ちました

家では真っ白なインコちゃんを飼ってます

ちなみに名前はシロです。雛のときに区別する為に呼んでたものがそのまま名前になりました。
今では肩にのったり、頭の上にのったりしてすごくなついています
。
長生きしてくれるといいなぁ・・・

yamane
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
0725-45-2080
リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。泉州地域の皆様にリフォーム・修理・オール電化・太陽光発電を提案する、地域密着型リフォーム店です。
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市などご相談ください!!
Posted by シンタニ at 17:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。