2012年09月20日
Motoyama マイコンメーター復帰方法
少しづつですが、朝晩涼しくなってきました。
このような季節の変わり目(気温が下がってくる時期)に多いのがマイコンメーターの遮断です。
LPガス用マイコンメーターは高性能なのでお客様宅一件一件のご使用量を日々学習しております。
夏の間は水温も高く、給湯器の設定温度も低く設定しているので当然ガスの流れる量がすくないのですね。
ですが、これから涼しくなってくると水温も下がってきますし、また、給湯器リモコン設定温度も夏よりも高く設定しますよね。
そうすると、夏場に学習していた量よりも多くのガスが流れる為に、マイコンメーターが『異常』と感知してまれにガスを止めてしまう(遮断)場合があります。
そのような時、異常や漏れ等ではございませんので、慌てずに復帰動作を行ってください。
http://www.jgia.gr.jp/downloads/miconmeterreset_lpg.pdf



まずはご使用中のガス機器を止めてください。また、ガス栓も閉めてください。
そして、マイコンメーターの真ん中に液晶表示があります。その液晶表示の左下ぐらいに直径1センチくらいの黒い丸いボタンがありますので怖がらずに押してください(復帰ボタンの場所はメーターの種類によって異なります)。
ランプと表示が点滅しますが、約1~3分くらいで復帰します。点滅中はガスをご使用にならないでください。
点滅中はお客様宅のガス配管に異常がないかどうかを検査しています。
異常が無ければガスをご使用いただけます。
『ガスが出ない!湯が出なくなった!』 ついつい慌ててしまいがちですが、焦らず怖がらずに復帰動作を行っていただければガスはご使用になれます。
皆さま宅のガスメーターの位置等をご家族みんなで確認しておくと万が一の時に安心ですし、配送の時や検針・集金の時にガス屋さんに聞いておくとよいでしょう。
復帰作業はお客様自身で行っていただくほうが、早くガスが再度ご使用いただけます。
『わからないから!怖いから!』と言ってガス屋さんに連絡して来てもらうのも可能ですが、到着するまでに時間が多少かかりますよね。でもお客様自身で行ってもらえれば、約3分程度がガスが使用できます。
でも、ガスの事なので不安でしょうから、取引しているガス屋さんに連絡すれば親切に対応してくださると思いますよ。
泉州一帯はだんじり祭り一色です。
みなさん、寄り合い疲れのないよう頑張りましょう!
このような季節の変わり目(気温が下がってくる時期)に多いのがマイコンメーターの遮断です。
LPガス用マイコンメーターは高性能なのでお客様宅一件一件のご使用量を日々学習しております。
夏の間は水温も高く、給湯器の設定温度も低く設定しているので当然ガスの流れる量がすくないのですね。
ですが、これから涼しくなってくると水温も下がってきますし、また、給湯器リモコン設定温度も夏よりも高く設定しますよね。
そうすると、夏場に学習していた量よりも多くのガスが流れる為に、マイコンメーターが『異常』と感知してまれにガスを止めてしまう(遮断)場合があります。
そのような時、異常や漏れ等ではございませんので、慌てずに復帰動作を行ってください。
http://www.jgia.gr.jp/downloads/miconmeterreset_lpg.pdf



まずはご使用中のガス機器を止めてください。また、ガス栓も閉めてください。
そして、マイコンメーターの真ん中に液晶表示があります。その液晶表示の左下ぐらいに直径1センチくらいの黒い丸いボタンがありますので怖がらずに押してください(復帰ボタンの場所はメーターの種類によって異なります)。
ランプと表示が点滅しますが、約1~3分くらいで復帰します。点滅中はガスをご使用にならないでください。
点滅中はお客様宅のガス配管に異常がないかどうかを検査しています。
異常が無ければガスをご使用いただけます。
『ガスが出ない!湯が出なくなった!』 ついつい慌ててしまいがちですが、焦らず怖がらずに復帰動作を行っていただければガスはご使用になれます。
皆さま宅のガスメーターの位置等をご家族みんなで確認しておくと万が一の時に安心ですし、配送の時や検針・集金の時にガス屋さんに聞いておくとよいでしょう。
復帰作業はお客様自身で行っていただくほうが、早くガスが再度ご使用いただけます。
『わからないから!怖いから!』と言ってガス屋さんに連絡して来てもらうのも可能ですが、到着するまでに時間が多少かかりますよね。でもお客様自身で行ってもらえれば、約3分程度がガスが使用できます。
でも、ガスの事なので不安でしょうから、取引しているガス屋さんに連絡すれば親切に対応してくださると思いますよ。
【エコライフキャンペーン】実施中
詳しくは・・・http://www.osakalpg.or.jp/img/kaiin/pdf/ecotirasi.pdf
詳しくは・・・http://www.osakalpg.or.jp/img/kaiin/pdf/ecotirasi.pdf
泉州一帯はだんじり祭り一色です。
みなさん、寄り合い疲れのないよう頑張りましょう!
中年と認めたくない中年営業マン
Motoyama
Motoyama

Posted by シンタニ at 20:00│Comments(0)
│中年営業マン