オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2012年04月19日

sakasita ☆タケノコ料理☆

昨日、お客様からタケノコを頂きましたニコニコ
早速、お家に帰って下ごしらえだけはしてきました。
今日は、「タケノコご飯」と「タケノコとわかめのおみそ汁」ときんぴらタケノコとタケノコづくしにしようかと思ってます。


タケノコは、時間とともにえぐみが強くなり、香りが抜け、固くなってしまうので、早めにアク抜きをしましょう。
 たけのこは外側の皮を2~3枚取り、あとは皮のまま水洗いし汚れを落とします。次に頭の部分を斜めに切り落とし、皮の部分に縦に1本切れ目を入れます。鍋にたけのこがかぶるぐらいの水と米ぬか一握りと唐辛子2本程度を入れ、たけのこが浮かないように落とし蓋をして1時間ほどゆでます。ゆで具合を串を刺して確かめ、火を止めてそのまま自然に冷まします。
 皮にはたけのこを柔らかくしてくれる成分が含まれているので、皮ごとゆでるのがポイント。米ぬかを入れるのは、たけのこのえぐみの成分を取るためで、米ぬかがない時は米のとぎ汁で代用します。
※私は、いつも鍋に入るようにキレイに皮をむいて鍋に入れやすいように切って茹でてましたガーン

☆きんぴらタケノコ レシピ☆
(材料)
タケノコ・ニンジン・(お好みで牛肉)・砂糖・醤油・みりん

材料は千切りしておく

フライパンにゴマ油もしくはサラダ油を入れ、タケノコと人参(とお肉)を炒めます。油がまわるまでしっかり炒めます。

次に砂糖だけを入れて、ここでもじっくり炒めます。まずは甘みだけをギュッと入れます。ほぼ火が通るくらいまで炒めます。

その後に醤油、みりんを入れて、水分がなくなるまで炒めて出来上がりです

お弁当に入れても喜ばれますワーイ

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

sakasitasakasita ☆タケノコ料理☆

sakasita ☆タケノコ料理☆
ショールームのシクラメン日々育ってます


同じカテゴリー(sakasita)の記事画像
sakasita めっちゃおいしい豆乳プリン
謹賀新年   sakasita
sakasita オシャレで機能的なテーブルコンロのご紹介!!
sakasita S.W熊本、鹿児島へ行ってきました
sakasita 子供の行事♪
sakasita お盆休み初日は友達とランチ
同じカテゴリー(sakasita)の記事
 sakasita めっちゃおいしい豆乳プリン (2016-01-15 15:54)
 謹賀新年   sakasita (2016-01-06 14:33)
 sakasita オシャレで機能的なテーブルコンロのご紹介!! (2015-11-06 16:38)
 sakasita S.W熊本、鹿児島へ行ってきました (2015-09-29 10:46)
 sakasita 子供の行事♪ (2015-09-10 16:10)
 sakasita お盆休み初日は友達とランチ (2015-08-17 14:00)
Posted by シンタニ at 11:43│Comments(0)sakasita
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。