オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2012年01月25日

sakasita  節分の☆福茶レシピ☆

☆美味しい福まめ茶の作り方☆

材料)※湯のみ1杯分
・福豆・・3粒(豆まきの豆。香ばしく炒った方が美味しくなります)
・塩昆布、または昆布の佃煮・・適量
・梅干・・1粒(種を取っておきます)
・熱湯・・180cc(お好みで緑茶でもOK)
作り方)材料を全部入れ、熱湯を注げばでき上がり!簡単!!




昆布と梅干が良い出汁となり、福豆がふやけてきた頃が飲み頃です。梅干をつぶして召し上がれ~♪

福豆が3粒なのは縁起のいい吉数だから。「まめまめしく働ける」という意味もあります。昆布は「よろこぶ」にかけており、梅はおめでたい松竹梅に通じます。美味しくて大変縁起のいい福茶をのんで、無病息災!元気に過ごしてくださいね。
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/

sakasitasakasita  節分の☆福茶レシピ☆





同じカテゴリー(sakasita)の記事画像
sakasita めっちゃおいしい豆乳プリン
謹賀新年   sakasita
sakasita オシャレで機能的なテーブルコンロのご紹介!!
sakasita S.W熊本、鹿児島へ行ってきました
sakasita 子供の行事♪
sakasita お盆休み初日は友達とランチ
同じカテゴリー(sakasita)の記事
 sakasita めっちゃおいしい豆乳プリン (2016-01-15 15:54)
 謹賀新年   sakasita (2016-01-06 14:33)
 sakasita オシャレで機能的なテーブルコンロのご紹介!! (2015-11-06 16:38)
 sakasita S.W熊本、鹿児島へ行ってきました (2015-09-29 10:46)
 sakasita 子供の行事♪ (2015-09-10 16:10)
 sakasita お盆休み初日は友達とランチ (2015-08-17 14:00)
Posted by シンタニ at 15:28│Comments(0)sakasita
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。