2011年08月03日
saka 換気扇のお掃除 ~裏技編~
毎日汚れるコンロ。お掃除の仕方載せちゃいます。裏技編
お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。
換気扇の普段のお掃除にも、重曹が使えます。大さじ2杯の重曹と、500mlのぬるま湯を入れて混ぜ合わせた重曹水をスプレーし、拭きとってあげましょう。フィルターは、重曹を溶かした液につけ込んで、磨いてあげましょう。
換気扇やレンジフードの普段の掃除ではなかなか取れない換気扇内部のべとべと汚れは、掃除するのに大変苦労します。換気扇用の外付けの別フィルターをつけていても、どうしても内部にまで汚れが入り込み、掃除をしなければいけなくなってきます。そんな頑固な汚れは通常の洗剤ではなかなか落とすことができません。換気扇専用の洗剤があれば油を浮かして汚れを落とすことが出来ますが、その代用として灯油が使えることはご存知でしょうか?
換気扇の油汚れを油で落とすとは何とも不思議な話ですが、実によく汚れを落としてくれます。ぼろ布に灯油をしみこませ拭いてゆくだけで、おもしろいように汚れが落ちます。
※結構におうかも・・・
そして、換気扇を掃除した後、汚れが付着するのを予防するには、洗濯用の柔軟材が有効です。効果は長くは続きませんが次の換気扇掃除が楽になります。
お試しくださいませ
リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
お家の中をお掃除すると、少しずつ省エネにつながります。
換気扇の普段のお掃除にも、重曹が使えます。大さじ2杯の重曹と、500mlのぬるま湯を入れて混ぜ合わせた重曹水をスプレーし、拭きとってあげましょう。フィルターは、重曹を溶かした液につけ込んで、磨いてあげましょう。
換気扇やレンジフードの普段の掃除ではなかなか取れない換気扇内部のべとべと汚れは、掃除するのに大変苦労します。換気扇用の外付けの別フィルターをつけていても、どうしても内部にまで汚れが入り込み、掃除をしなければいけなくなってきます。そんな頑固な汚れは通常の洗剤ではなかなか落とすことができません。換気扇専用の洗剤があれば油を浮かして汚れを落とすことが出来ますが、その代用として灯油が使えることはご存知でしょうか?
換気扇の油汚れを油で落とすとは何とも不思議な話ですが、実によく汚れを落としてくれます。ぼろ布に灯油をしみこませ拭いてゆくだけで、おもしろいように汚れが落ちます。
※結構におうかも・・・

そして、換気扇を掃除した後、汚れが付着するのを予防するには、洗濯用の柔軟材が有効です。効果は長くは続きませんが次の換気扇掃除が楽になります。
お試しくださいませ

リフォームアップシンタニホームページ
http://www.shintani-osk.com/
Posted by シンタニ at 08:00│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。