オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 和泉市

新規登録ログインヘルプ


2011年05月15日

起こる前に!

皆さんこんにちは!お客様係りHです。


5月も半ばになり外気温もしだいに上昇してまいりました。
日中、半袖で十分なくらい温かい日もちらほら・・しかし朝晩はちょっぴり
肌寒いですので体調管理に気をつけて風邪なのひかないようにしましょう。



5月10日(火」)PM11:00過ぎ居間でくつろいでいると突然下から突き上げる衝撃と
ガタガタと横揺れ、ものの2~3秒程度でおさまったのですが何一つ身動きがとれませんでした。
2階に居た家族も『今、揺れたで!?』と・・・今回の地震がもっと大きな揺れと長い時間揺れ
ていたらどう対処していただろう?
また報道でこの30年以内に東海地震が80%以上の確立で起き東海地震をきっかに南海・東南海
海地震が一緒に起きる3連動地震の可能性もあるともいわれてます。
この度の東北大震災で被災された方々現在大変なご苦労をされています。

地震の怖さはなんて言っても「いつ起こるかわからない」ということです。裏を返せば「いつでも
起こる」とも言えますよね。となれば何かしら備えはしておいたほうがよいということです。

そこで今からでも遅くない家族間でできる地震対策をおおまかに紹介します。

地震が起きたとき、家具が倒れ下敷きにならない為に特に寝室には大きな家具はできるだけ置かない
ほうがよいです。
家具や食器棚など壁にピッタリつけ突っ張り棒などでしっかり固定する。

地震後にガラスや食器等が割れけがをする危険性がありますので食器棚や収納棚に開き戸ストッパー
の設置やガラス飛散防止フィルムを貼る。
就寝時は枕元など手に届く場所に履物をおいておくと移動時に足の怪我を防げます。

防災グッズ・非常時持ち出し品のリストアップと用意で備蓄食料は定期的に中身をチェック。

それから家族で緊急時の避難場所の確認や災害発生時の役割分担(誰が何をまで決めることによって
即行動にうつせる)を決めておく。ちなみに我が家では避難集合場所3ヶ所決めてます。


地震や津波など予測不能な天災ですが日頃のちょっとした意識の違いで大きく生死を分ける場合
だってあると思いますので我が家も防災を意識し1つ1つ話し合って決めていきます。




                                  
                         

同じカテゴリー(日記)の記事画像
takeda  トクラス ショールーム!
takeda 春本番!
takeda 発表会!
takeda   運動会!
takeda  もうすぐ夏!
takeda  ゴールデンウィーク!
同じカテゴリー(日記)の記事
 takeda トクラス ショールーム! (2025-05-22 12:53)
 takeda 春本番! (2025-04-09 17:47)
 takeda 発表会! (2024-11-29 13:05)
 takeda 運動会! (2024-10-30 11:50)
 takeda もうすぐ夏! (2024-06-21 12:01)
 takeda ゴールデンウィーク! (2024-05-07 17:55)
Posted by シンタニ at 14:30│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。