2011年03月16日
LPガス 災害時の対応について ~中年営業マン~
地震津波の為、現地は本当に大変なことになっているようですね。
無責任に『頑張ってください』などと言うわけにもいかず、どう申し上げたらよいか言葉になりません・・・
さて、LPガスをご使用のお客様に改めてご確認をしていただきたいので掲載させていただきます。
今一度、皆さん宅の設備内容をぜひご確認くださいね
地震の時は・・・
コンロ等の使用中のガス機器は使用を止め、ガス栓、器具栓を閉め二次災害防止の為、揺れが大きい時は、揺れがおさまったあとで屋外の容器バルブも閉めて下さい。
閲覧下さい↓
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster03.html
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster02.html
台風や洪水等・・・
容器バルブを閉め、容器が倒れたり流されたりしないか、しっかりと固定されているかを確かめて下さい。
マイコンガスメーターの復帰方法↓
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster04.html
LPガス供給先のお客様宅には『高性能マイコンメーター』を設置させていただいております。ガスの異常があった時はガスを遮断(止める)させたり、異常表示をしたり、常時お客様宅のガス配管内に異常が無いかをチェックしています。
今後、どのような規模の地震等の災害が起こるかわかりません。
規模や被害状況によって、対処は変わってくると思いますが、とにかく身の安全の確保第一、
そして、「ガスだから」と怖がらず慌てずに元栓を閉める等の動作を行ってください。
無責任に『頑張ってください』などと言うわけにもいかず、どう申し上げたらよいか言葉になりません・・・
さて、LPガスをご使用のお客様に改めてご確認をしていただきたいので掲載させていただきます。
今一度、皆さん宅の設備内容をぜひご確認くださいね
地震の時は・・・
コンロ等の使用中のガス機器は使用を止め、ガス栓、器具栓を閉め二次災害防止の為、揺れが大きい時は、揺れがおさまったあとで屋外の容器バルブも閉めて下さい。
閲覧下さい↓
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster03.html
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster02.html
台風や洪水等・・・
容器バルブを閉め、容器が倒れたり流されたりしないか、しっかりと固定されているかを確かめて下さい。
マイコンガスメーターの復帰方法↓
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster04.html
LPガス供給先のお客様宅には『高性能マイコンメーター』を設置させていただいております。ガスの異常があった時はガスを遮断(止める)させたり、異常表示をしたり、常時お客様宅のガス配管内に異常が無いかをチェックしています。
今後、どのような規模の地震等の災害が起こるかわかりません。
規模や被害状況によって、対処は変わってくると思いますが、とにかく身の安全の確保第一、
そして、「ガスだから」と怖がらず慌てずに元栓を閉める等の動作を行ってください。
Posted by シンタニ at 14:05│Comments(0)
│中年営業マン