2023年02月25日
LIXIL リクシル新商品紹介に行ってきました! その2
先日のブログの続きです。
LIXILの新商品発表会に南港のショールームまで行ってきました!

このトイレ、設置に条件がありますが、トイレが床から浮いているので掃除がすごい楽です!
以前からあった商品ですが、設置条件の幅が広がりました!
写真が撮れなかったのですが紙巻・タオル掛け・手洗い器・ハンドソープ置場が一体になったトイレ内用の手洗い器が出ます。
トイレ内がせまいお家にオススメです。
手洗いがトイレ内にいらないという家も増えてきましたが、少しでいいから絶対に欲しいと言われることの方がまだまだ多いですね。
そして、お風呂ですが、シャワーだけで済ませる方が増えています。
理由を聞くと時短の為というのが多いようです。
そんな方にこれ!

シャワーですが、体をしっかり温めれるアイテムです!
これを見た時僕は「高齢者にいいんじゃないか?」って思いました。
僕のおじいちゃんも晩年「風呂に入ると疲れる」と言っていました。
これなら、椅子に座って全身温めれて、洗った後の泡流すのも楽そうです!
意外と時短を求める若者よりも、高齢者の方が合ってるんじゃないかって思っています。
ユニットバスのデザインですが、コロナ以降趣向が変わって来てるみたいです。
無駄をそぎ落としたシンプルというか、最低限の設備が好まれてるようです。

ずいぶんスッキリしていると思いませんか?
そうなんです、棚がないんです。
吐水の所の桶を受ける棚がないんです!
さらに、壁にある棚も一つ。
しかも、これ磁石でついているので取り外せます。
もちろん追加することもできます。
今までの「収納はあるほどいい」から「必要な分だけ収納できればいい」に変化を感じます。
桶おく棚がなくなったのも「シャワーで流せばいい」ということでしょうか。
湯船のお湯を桶ですくう人が少なくなっているのでしょう。
そろそろ風呂から椅子と桶が無くなるんじゃないでしょうか?

そして、洗練されたデザインになったのですが、素材のこだわりが強くなってるようです。
FRPよりも人工大理石の湯船が人気だそうで、お湯を貯めるという機能だけでなく、見た目・手触りなど素材感を重要視するトレンドのようです。
やはり、こういう新商品の紹介などでショールーム行くと、自分では思いつかない流行や考え方を知れますね。
「リフォームを考えだしたら、まずショールームへ」
これが一番かもしれません。
だって、何があるか知らないと、どうしたいって気持ちもわいてこないですから!
その際に僕たちの様なリフォーム店に相談していただけると、設置の可否や間取りを考えてショールームを効率的に回れます。
よかったら一度相談してみて下さいね。
しょーご
リフォームアップシンタニホームページ

TEL:0725-45-2080
泉州地域の皆様に給湯器・コンロ・IH・エコキュートの交換!
キッチン、ユニットバス、洗面、トイレのリフォーム!
外壁塗装・フローリング貼り換えなどの大工工事など全般対応!!!
地域密着型リフォーム店です☆
LIXILの新商品発表会に南港のショールームまで行ってきました!

このトイレ、設置に条件がありますが、トイレが床から浮いているので掃除がすごい楽です!
以前からあった商品ですが、設置条件の幅が広がりました!
写真が撮れなかったのですが紙巻・タオル掛け・手洗い器・ハンドソープ置場が一体になったトイレ内用の手洗い器が出ます。
トイレ内がせまいお家にオススメです。
手洗いがトイレ内にいらないという家も増えてきましたが、少しでいいから絶対に欲しいと言われることの方がまだまだ多いですね。
そして、お風呂ですが、シャワーだけで済ませる方が増えています。
理由を聞くと時短の為というのが多いようです。
そんな方にこれ!

シャワーですが、体をしっかり温めれるアイテムです!
これを見た時僕は「高齢者にいいんじゃないか?」って思いました。
僕のおじいちゃんも晩年「風呂に入ると疲れる」と言っていました。
これなら、椅子に座って全身温めれて、洗った後の泡流すのも楽そうです!
意外と時短を求める若者よりも、高齢者の方が合ってるんじゃないかって思っています。
ユニットバスのデザインですが、コロナ以降趣向が変わって来てるみたいです。
無駄をそぎ落としたシンプルというか、最低限の設備が好まれてるようです。

ずいぶんスッキリしていると思いませんか?
そうなんです、棚がないんです。
吐水の所の桶を受ける棚がないんです!
さらに、壁にある棚も一つ。
しかも、これ磁石でついているので取り外せます。
もちろん追加することもできます。
今までの「収納はあるほどいい」から「必要な分だけ収納できればいい」に変化を感じます。
桶おく棚がなくなったのも「シャワーで流せばいい」ということでしょうか。
湯船のお湯を桶ですくう人が少なくなっているのでしょう。
そろそろ風呂から椅子と桶が無くなるんじゃないでしょうか?

そして、洗練されたデザインになったのですが、素材のこだわりが強くなってるようです。
FRPよりも人工大理石の湯船が人気だそうで、お湯を貯めるという機能だけでなく、見た目・手触りなど素材感を重要視するトレンドのようです。
やはり、こういう新商品の紹介などでショールーム行くと、自分では思いつかない流行や考え方を知れますね。
「リフォームを考えだしたら、まずショールームへ」
これが一番かもしれません。
だって、何があるか知らないと、どうしたいって気持ちもわいてこないですから!
その際に僕たちの様なリフォーム店に相談していただけると、設置の可否や間取りを考えてショールームを効率的に回れます。
よかったら一度相談してみて下さいね。
しょーご
リフォームアップシンタニホームページ



泉州地域の皆様に給湯器・コンロ・IH・エコキュートの交換!
キッチン、ユニットバス、洗面、トイレのリフォーム!
外壁塗装・フローリング貼り換えなどの大工工事など全般対応!!!
地域密着型リフォーム店です☆
Posted by シンタニ at
10:10
│Comments(0)