2010年05月21日
ムダを省いてエコ生活
先日、和泉市のSさん宅にWエコジョーズを取り付けさせてもらいました
Sさん家族はおばあちゃん、Sさん夫婦、長男夫婦&ベイビー、次男さん、娘さん、わんちゃん3ひきの8人
仲良し家族
それぞれ仕事をされているので帰宅もバラバラ当然お風呂に入るのもバラバラ
以前の取り付け機器は浴槽にお湯を貯めるのみ湯温が冷める一方
奥さん言ってた冬場お風呂に入る間隔が空くと
お湯を半分捨てて高温の湯を貯めていたとの事。余分な水道代はかかるしガス代も・・・・請求書をお届け時奥さん泣いてました
その都度いろんな提案をしましたが給湯器は故障してないし・・と思案されていましたが今回Sさんに使用するだけでガス代を節約するWエコジョーズを当社のお湯トクパックと限定企画そして国からの補助金20000円もらえると提案
奥さん即答で取り付けOK

取り付けして半月ほどですがご家族のみなさん快適なお湯生活を楽しんでいるそうです。
お客様係H

Sさん家族はおばあちゃん、Sさん夫婦、長男夫婦&ベイビー、次男さん、娘さん、わんちゃん3ひきの8人
仲良し家族

それぞれ仕事をされているので帰宅もバラバラ当然お風呂に入るのもバラバラ

以前の取り付け機器は浴槽にお湯を貯めるのみ湯温が冷める一方

お湯を半分捨てて高温の湯を貯めていたとの事。余分な水道代はかかるしガス代も・・・・請求書をお届け時奥さん泣いてました


奥さん即答で取り付けOK

取り付けして半月ほどですがご家族のみなさん快適なお湯生活を楽しんでいるそうです。
お客様係H
Posted by シンタニ at
20:07
│Comments(0)
2010年05月21日
あたたかくなってくると
先日、ガスの容器の交換している時、転倒防止のチェーンにハチの巣ができているのにきがつきました。
地面から50cmくらいのところにできていたので、すぐとっておきました。
これから、蛇やムカデや蜘蛛など、どんどん
でてくるので小さい子供さんがおられる方は、注意してあげてください。
ちなみに僕は、年1回くらいの割合で蜂や毛虫にさされています。
急に話は変わりますが、先日、第2子が誕生しました。僕が男3人兄弟だったので、凄くうれしいのですが、これからどう扱っていけばいいものか、毎日が楽しみと不安で複雑な気持ちです。
地面から50cmくらいのところにできていたので、すぐとっておきました。

これから、蛇やムカデや蜘蛛など、どんどん

ちなみに僕は、年1回くらいの割合で蜂や毛虫にさされています。

急に話は変わりますが、先日、第2子が誕生しました。僕が男3人兄弟だったので、凄くうれしいのですが、これからどう扱っていけばいいものか、毎日が楽しみと不安で複雑な気持ちです。