ハロウィンと言えばパンプキン!

シンタニ

2021年10月28日 17:43

なんでなんでしょう?
ハロウィンってパンプキンな気がしませんか?
旬っていうのもありますし、海外の飾りであるジャックオーランタンのせいでしょうね。

気になって調べてみたら、元々ケルト人がやっていたハロウィンではカブでやってたみたいです。
それが、アメリカに移住したらカブが手に入らずカボチャが手に入りやすく加工しやすかったので定着したらしいです。

日本でいう鬼火やら火の玉みたいなものみたいですね!

とこんな話をしていたのも変わったカボチャを手に入れたからです。

ピーナッツカボチャです。

嫁にグラタンっぽくしてもらいました。
の部分も食べれるので、めちゃくちゃ腹にたまります☆


しょーご

リフォームアップシンタニホームページ



TEL:0725-45-2080

リフォームアップシンタニ【㈱シンタニ】です。
泉州地域の皆様に給湯器・コンロ・IH・エコキュートの交換!
キッチン、ユニットバス、洗面、トイレの水回入れ替え!
外壁塗装・フローリング貼り換えなどの大工工事など全般対応!!!
地域密着型リフォーム店です☆