Motoyama【苦労した機種選定】
マンションのキッチンに付いているレンジフード(換気扇)の取替です。
このタイプは、いわゆる「ターボファン」という換気扇で、どちらかというと排気は弱いタイプです(ですが価格は安いです)。
『もっと排気効率のいいものを』『もっと静かなものを』というお客様の要望でした。
同じターボファンに交換するだけなら苦労しないのですが、違うタイプの換気扇に交換するにあたって、こちらの物件は非常に“難有り”の構造だったのでその問題をクリアするのに結構苦労しました
↑施工前 マンション住まいの方々! 見覚えのある換気扇ではないでしょうか??
また、換気扇の上部半分が梁となっています
↑幕板部分をはずした状態
梁があり、換気扇の排気を通すダクト(銀色の筒状のもの)がまっすぐ上に上がっています
という事は、この状態とまったく同じ排気方向の商品しか取付できないんですね
↑施工後 システムキッチン用の平型シロッコレンジフードを取り付け
施工前は吊戸棚と換気扇の高さ(下場)がそろっていたのですが、新しいものだとどうしても高さが合わず数センチだけですが吊戸棚よりも下がってしまっています。
ですが、排気ダクトの位置もバッチリ合わすことができました。
何て事ない簡単なように思われるでしょうが、メーカーさんより図面を取り寄せてファンの位置やモーターの位置などを照らし合わせて一生懸命適合機種を探したんですよ。
排気効率も上がり、音も静かになって、清掃製もよくなりました。
ホームページの施工事例も少しづつ更新させていただいておりますので、ぜひご覧くださいね
中年営業マン
Motoyama
疲れがとれない43歳・・・(悲)
7月14日(日)は、みなさんお出かけの予定はありますか?
予定のない方は、泉大津フェニックのイベントに行かれてはみるのはいかがでしょうか・・・?
http://泉州フェス.com/index.html
関連記事